夏の夜空を彩る神奈川県屈指の花火大会、小田原酒匂川花火大会2025について詳しくご紹介します♪
今年は8月2日(土)に開催予定で、約1万発の迫力ある花火が酒匂川の夜空を美しく染め上げます。
屋台はキッチンカー6台程度が出店予定、駐車場は専用設置がないため小田原駅周辺のパーキング利用がおすすめです。
18:00~21:00頃には飯泉橋~酒匂橋間で交通規制が実施されるため、JR鴨宮駅南口から徒歩15分、または小田原駅からのバス利用が便利なアクセス方法となります!
小田原酒匂川花火大会2025の基本情報
˗ˏˋ 🎆小田原酒匂川花火大会は予定通り開催決定🎆ˊˎ˗
— 小田原・箱根の飲食企業「JSフードシステム」🥢 (@JSFOOD) August 1, 2025
嬉しいですね😊
但し、気象状況にもよるとのことなので小田原観光協会のホームページをチェックして下さいね✅https://t.co/KXHQxS64f1 pic.twitter.com/CnqM5u0Jym
今年で36回目を迎える小田原酒匂川花火大会は、歴史と伝統を誇る神奈川県の代表的な花火大会です。
毎年多くの人々が足を運び、夏の思い出を作る特別なイベントとなっています♪
■開催日時・会場詳細
項目 | 詳細 |
---|---|
開催日 | 2025年8月2日(土) |
セレモニー | 18:30~19:00 |
花火打ち上げ | 19:10~20:00 |
会場 | 酒匂川スポーツ広場 (小田原市寿町5-22) |
打ち上げ数 | 約10,000発 |
来場者数 | 約25万人(例年) |
雨天時 | 雨天決行・荒天中止 (予備日なし) |
この花火大会の最大の魅力は、なんといっても圧巻のナイアガラ花火です!
酒匂川を横断する全長300m、高さ30mの巨大なナイアガラは、フィナーレを飾る感動的な演出として毎年多くの観客を魅了しています。
見どころ・特徴
小田原酒匂川花火大会は単なる花火の打ち上げだけでなく、音楽と花火がシンクロする「ミュージック花火」や生太鼓演奏とのコラボレーションなど、多彩な演出が楽しめる点が特徴です。
ストーリー性を持たせた5部構成で展開される花火ショーは、「うるおい」「やさしさ」「いさましさ」「ときめき」「かんどう」というテーマに沿って進行し、観る者の心を揺さぶる感動的な体験を提供してくれます。
特に注目すべきは、レーザービームやファイヤーファウンテンなどの最新技術を駆使した演出効果!
これらの光と音の饗宴が、約1万発の花火と融合して織りなす壮大なスペクタクルは、まさに一生の思い出になること間違いありません♪
小田原酒匂川花火大会2025の屋台・キッチンカー情報
花火大会の楽しみの一つといえば、やはりグルメですよね!
小田原酒匂川花火大会2025では、会場周辺にキッチンカーが出店予定です。
出店予定
2025年の花火大会では、キッチンカー6台程度が有料席エリア周辺に出店予定です。
例年、たこ焼きや焼きそば、かき氷などの定番グルメから、地元小田原の特産品を使った料理まで、バラエティ豊かな屋台が並びます♪
ただし、25万人という大規模な来場者数に対して屋台数は限られているため、混雑が予想されます。
できれば事前にドリンクや軽食を用意しておくことをおすすめします!
屋台グルメを楽しみながら花火を待つ時間も、祭りの醍醐味の一つです。
家族や友人と一緒に、美味しい食べ物を味わいながら特別な夜を過ごしてくださいね。
小田原酒匂川花火大会2025のおすすめ穴場スポット5選!
メイン会場は混雑必至ですが、小田原には花火をゆったり楽しめる穴場スポットがいくつかあります。
ここでは特におすすめの5か所をご紹介します!
小田原城址公園
昨夜は小田原酒匂川花火大会へ行ってきました。先週の隅田川花火大会が夜でも暑すぎたので大丈夫か心配していましたが、ふかふかの芝生の上で観ることが出来て風も吹いてて思ったより快適でした☺️やはり緑は大事。。花火もとても綺麗でした🎆 pic.twitter.com/35YrXmR171
— myu (@retrograde_0926) August 4, 2024
歴史ある小田原城からの眺めは格別です♪
高台に位置するため花火全体を見渡すことができ、お城と花火という日本らしい美しいコラボレーションを楽しめます。
アクセス: 小田原駅東口から徒歩10分
特徴: 高台からの絶景、歴史的雰囲気
注意点: 木々に遮られる場所もあるため、事前の場所確認がおすすめ
酒匂海岸
明日8月第1土曜日は神奈川の花火大会が重なる日
— 和奏のお父さん📷江の島LOVE (@radiant_melodys) August 2, 2024
茅ヶ崎、小田原、厚木、箱根、湯河原、以前は横須賀開国花火大会もこの日でした(今は10月
去年は小田原の酒匂川花火大会を見てきましたがナイアガラが圧巻
江ノ島駅にある龍口寺の竹灯籠も重なってなんとも悩ましい pic.twitter.com/gSayDKLvKB
海岸からの花火鑑賞は、潮風を感じながらのんびりと楽しめる魅力的なスポットです。
砂浜に座って、海越しに見る花火は幻想的で美しく、カップルにも人気の場所となっています!
アクセス: 鴨宮駅から徒歩20分
特徴: 海越しの花火、開放的な雰囲気
注意点: 距離があるため花火がやや小さく見える
フレスポ小田原シティモール屋上
獅子浜ダイビングの帰りに小田原酒匂川花火大会を観てきました。
— GoNagai (@UmiushiG) August 6, 2023
ギリギリの会場入りでもゆったり観れました。
このくらいの花火大会の方が楽でいいかも! pic.twitter.com/aPwjYL73ud
ショッピングモールの屋上駐車場からは、遮るものなく花火を楽しむことができます。
買い物ついでに立ち寄れる便利さも魅力の一つです♪
アクセス: 小田原駅からバス10分
特徴: 遮るものなし、買い物も楽しめる
注意点: 混雑時は入場制限の可能性あり
酒匂橋周辺河川敷
花火は良いですな😌
— 玄霧(Genmu) (@ninja_genmu) June 7, 2025
こちらは去年の小田原酒匂川花火大会のもの。 pic.twitter.com/mQDCByKpsN
会場に比較的近く、迫力ある花火を楽しめるスポットです。
橋の上は立ち止まり禁止のため、河川敷での観覧がおすすめです。
アクセス: 鴨宮駅から徒歩12分
特徴: 会場に近い、迫力満点
注意点: 交通規制エリアのため早めの到着が必要
小田原大橋南側
小田原酒匂川花火大会観に行ってきた🎆#酒匂川花火大会 pic.twitter.com/rRByopoV2M
— たく👑🍑🐶🌰 (@taku_d1) August 3, 2024
花火打ち上げ会場の対岸に位置し、正面から花火を楽しめる絶好のポイントです!
ナイアガラ花火も美しく見えるため、写真撮影にもおすすめのスポットとなっています。
アクセス: 鴨宮駅から徒歩18分
特徴: 正面からの眺め、写真撮影に最適
注意点: 人気スポットのため早めの場所取りが必要
それぞれのスポットには異なる魅力があります。
混雑を避けてゆっくりと花火を楽しみたい方は、ぜひこれらの穴場スポットを検討してみてください♪
小田原酒匂川花火大会2025の駐車場情報
車でのアクセスを予定している方にとって、駐車場情報は最も重要なポイントの一つですね。
残念ながら小田原酒匂川花火大会では専用駐車場の設置がありません。
駐車場の状況
項目 | 詳細 |
---|---|
会場専用駐車場 | なし |
臨時駐車場 | 設置なし |
おすすめ駐車場 | 小田原駅周辺の有料パーキング |
料金相場 | 1日最大300円~2,000円 |
注意事項 | 花火大会当日は満車になりやすい |
おすすめ駐車場
小田原駅周辺パーキングが最もおすすめです。
駅周辺には複数のコインパーキングがあり、花火大会終了後も比較的スムーズに出庫できます♪
主要な駐車場として、タイムズ小田原駅前やパラカ小田原駅南口などがありますが、当日は早い時間から満車になる可能性が高いため、午後3時頃までには駐車することをおすすめします!

車を利用される場合は、交通規制の影響で帰りの道路が非常に混雑することも考慮に入れておきましょう。
時間に余裕を持ったスケジュールを組むことが大切です。
小田原酒匂川花火大会2025へのアクセス方法
花火大会会場への最適なアクセス方法をご紹介します。
公共交通機関の利用を強く推奨いたします♪
電車でのアクセス
路線 | 最寄り駅 | 所要時間 | 特徴 |
---|---|---|---|
JR東海道本線 | 鴨宮駅南口 | 徒歩約15分 | 最短ルート |
JR・小田急線 | 小田原駅 | 徒歩約20分 | 乗換便利 |
JR鴨宮駅からのアクセスが最も便利です!
南口を出て酒匂川方面へ向かえば、約15分で会場に到着できます。
道のりは比較的平坦で、案内表示も設置されているため迷う心配はありません。
バスでのアクセス
小田原駅から:城東車庫行きバスに乗車
下車停留所:今井停留所
所要時間:バス約10分 + 徒歩約5分
バスを利用する場合は、帰りの混雑を考慮して時刻表を事前に確認しておくことをおすすめします♪
帰りの混雑対策
花火大会終了後のJR鴨宮駅は大変混雑し、乗車まで1時間程度かかる場合があります。
混雑を避けたい方は、小田原駅まで徒歩35分程度で移動できるため、歩いて小田原駅へ向かうのも一つの選択肢です!
電車の混雑を考えると、少し早めに会場を後にするか、花火終了後はゆっくりと時間を潰してから帰路につくという方法もおすすめです。
小田原酒匂川花火大会2025の交通規制情報
花火大会当日は大規模な交通規制が実施されます。
車でお越しの方は特にご注意ください!
規制時間・エリア
小田原酒匂川花火大会2025、いよいよ今夜開催予定です🎆
— ごほうびチョイス (@gohoubi_choice) August 1, 2025
荒天時中止ですが、昨日時点の公式発表だと予定通り開催とのこと。
無事、開催されることに期待です・・・🙏
公式駐車場はなく、交通規制もあるので注意です⚠️
トイレマップもあるのでぜひご参考にしてください。… pic.twitter.com/B2COQQqiG2
項目 | 詳細 |
---|---|
規制時間 | 18:00~21:00頃 |
主要規制エリア | 飯泉橋~酒匂橋間の河川敷周辺 |
対象道路 | 酒匂川沿い市道、小田原大橋周辺 |
規制内容 | 車両通行止め、歩行者専用 |
規制エリア内では、小田原大橋、酒匂橋、飯泉橋は通路として利用されますが、立ち止まっての観覧は禁止されています。
安全な場所で花火をお楽しみください♪
迂回路情報
交通規制により通常のルートが使用できない場合があります。
国道1号線や小田原厚木道路などの主要幹線道路を利用した迂回をおすすめします!
特に鴨宮駅方面から会場周辺にかけては広範囲で規制が行われるため、車でのアクセスは非常に困難になります。
可能な限り公共交通機関をご利用いただくことが、スムーズな移動につながります。
まとめ
小田原酒匂川花火大会2025は、8月2日(土) 19:10-20:00に酒匂川スポーツ広場で開催されます!
屋台はキッチンカー6台程度が有料席エリア周辺に出店予定、専用駐車場はないため小田原駅周辺パーキングの利用をおすすめします。
アクセスはJR鴨宮駅南口から徒歩15分が最寄りで、18:00-21:00頃に飯泉橋~酒匂橋間で交通規制が実施されます。
約1万発の迫力ある花火と全長300mのナイアガラが夜空を彩る感動的な花火大会を、ぜひお楽しみください♪
関連リンク:
コメント