PR

とりで利根川大花火2025の屋台や駐車場の場所は?交通規制やアクセス方法も!

花火大会
記事内に広告が含まれています。

2025年8月9日開催の「第70回 とりで利根川大花火」の完全ガイド!

この記事では以下の情報をお届けします↓

• 屋台情報:会場周辺に約100店舗出店、14:00頃~21:00営業予定
• 駐車場:取手競輪場(無料1,300台)、取手緑地運動公園など複数箇所
• 穴場スポット:小堀河川敷、花輪スポーツ公園など混雑回避の観覧場所5選
• 交通規制:18:30~21:00頃、国道6号を中心とした大規模規制
• アクセス:JR取手駅東口から徒歩5分の抜群立地


約10,000発の花火とドローンショーが楽しめる関東屈指の花火大会を、事前準備万端で満喫しましょう♪

是非最後までご覧ください。

とりで利根川大花火2025の基本情報

昭和5年に大利根橋の開通を記念して始まった伝統ある花火大会が、ついに70回目を迎えます!

基本情報まとめ

  • 開催日:2025年8月9日(土)
  • 開催時間:19:00~20:20(予定)
  • 開催場所:取手利根川緑地運動公園(茨城県取手市取手1丁目)
  • 打ち上げ数:約10,000発(一部サイトでは1万発と表記)
  • 打ち上げ時間:80分間
  • 例年の来場者:約12万人
  • 雨天時:翌日(8月10日)に順延(小雨決行)

今年の見どころは、連続花火やワイドスターマイン、そして中国花火など多彩な演出が楽しめること。

特に大きな特徴として、ドローンショーも同時開催され、約600機のドローンが空中に光の芸術を描きます!

70年という長い歴史を持つこの花火大会は、地元の方々だけでなく、関東近郊から多くの観光客が訪れる一大イベントになっています。

公式サイト:取手市観光協会

とりで利根川大花火2025の屋台の出店場所やグルメ内容

お祭りといえば屋台グルメ!とりで利根川大花火では約100店舗もの屋台が出店し、まさに屋台天国といえる規模です♪

屋台の出店エリア

エリア1:JR取手駅~取手緑地運動公園の間

  • 住所:〒302-0014 茨城県取手市中央町2
  • 特徴:駅からのメインルートで最も賑やか

エリア2:大師公園周辺

  • 住所:〒302-0004 茨城県取手市取手2丁目9
  • 特徴:落ち着いた雰囲気で穴場的存在

営業時間:14:00~21:00頃(16:00には殆どの店舗が営業開始!)

充実のグルメメニュー(過去の出店実績より)

定番グルメ(15種)

  • イカ焼き、たこ焼き、焼きそば、五目焼きそば
  • 焼き鳥、お好み焼き、焼きとうもろこし、からあげ
  • フライドポテト、ふりふりポテト、じゃがバター
  • フランクフルト、アメリカンドッグ、きゅうりの一本漬け、中華そば

オススメ特選グルメ(9種)

  • 鮎の塩焼き(利根川らしい!)
  • 牛串、タン塩串、ケバブ
  • トッポギ、ホットグ、肉巻きおにぎり
  • オムそば

デザート&ドリンク(10種)

  • かき氷、りんご飴、あんず飴、チョコバナナ
  • 大判焼き、ベビーカステラ、クレープ
  • 電球ソーダ、レモネード、福もち

駅を降りてすぐに屋台エリアがあるのは本当に嬉しいポイント!

電車でのアクセスも便利で、帰りの心配をせずに屋台グルメを楽しめますね。

とりで利根川大花火2025の穴場スポット5か所!

花火は見たいけれど、人混みはちょっと…という方におすすめの穴場スポットをご紹介します!

1. 小堀河川敷(我孫子市側)

打ち上げ会場の対岸に位置する、地元民にもあまり知られていない隠れたスポット。

  • アクセス:JR我孫子駅からバス約15分
  • 特徴:打ち上げ会場を真正面に見ることができ、川面に映る花火も楽しめる
  • 設備:トイレ、駐車場あり
  • 注意点:屋台はないので事前に食べ物を準備

2. 利根川ゆうゆう公園

  • アクセス:取手駅から徒歩約20分
  • 特徴:芝生の広場でゆったりと観覧可能
  • 設備:駐車場、トイレ完備
  • おすすめポイント:子連れファミリーに最適!

3. 戸頭の土手付近(花輪スポーツ公園)

  • アクセス:取手駅から車で約10分
  • 特徴:会場から約2km離れているが花火は十分楽しめる
  • 設備:駐車場8台、トイレ、自動販売機あり
  • メリット:帰りの渋滞を避けやすい

4. 取手駅西口周辺の高台

  • アクセス:取手駅から徒歩5分
  • 特徴:駅近で帰りが便利
  • 注意点:建物が遮ることもあるので場所選びが重要

5. 東内沼公園

  • アクセス:取手駅から車で約15分
  • 特徴:比較的空いており、のんびり観覧できる
  • 設備:駐車場、トイレあり

これらの穴場スポットなら、混雑を避けて花火を楽しめます。

ただし、屋台グルメを楽しみたい方は、事前に会場周辺で購入してから移動することをおすすめします♪

とりで利根川大花火2025の駐車場情報

車でお越しの方のために、駐車場情報を詳しくお伝えします!

メイン臨時駐車場

■取手競輪場(楽天Kドリームスバンク取手)

  • 住所:茨城県取手市白山6-2-8
  • 料金:無料
  • 台数:約1,000台
  • 営業時間:10:00~22:30(予定)
  • アクセス:会場まで徒歩約15~20分
  • 特徴:最も大きな駐車場で最も確実

■取手緑地運動公園駐車場

  • 住所:茨城県取手市取手1丁目
  • 料金:通常無料(花火大会当日は有料の可能性あり)
  • 台数:約300台
  • アクセス:会場まで徒歩0分(最高の立地!)
  • 注意点:早めの到着が必須

周辺有料駐車場

■タイムズ取手駅東口第5

  • 住所:茨城県取手市東4-3-21
  • 料金:1時間200円程度
  • 台数:約50台
  • アクセス:取手駅から徒歩7分、会場まで徒歩12分

我孫子市側駐車場(穴場)

  • 我孫子市側の河川敷にも臨時駐車場が設置される可能性あり
  • 会場まで歩いて渡ることも可能
  • 帰りの渋滞回避に有効!

駐車場利用のコツ

  • 15:00頃までに到着すれば比較的スムーズ
  • 帰りの渋滞を避けたい場合は我孫子市側がおすすめ
  • 予約制駐車場の利用も検討を

渋滞が予想されるため、公共交通機関の利用も併せて検討してみてくださいね。

とりで利根川大花火2025のアクセス方法!

とりで利根川大花火は、アクセスが非常に便利なのも魅力の一つです!

電車でのアクセス(おすすめ!)

JR常磐線「取手駅」利用

  • 東京駅から:約45分
  • 上野駅から:約35分
  • 松戸駅から:約20分
  • 取手駅東口から会場まで:徒歩約5分(最高のアクセス!)

関東鉄道常総線も乗り入れ

  • 取手駅から各地へ:水海道、下妻方面へのアクセスも良好

車でのアクセス

東京・埼玉方面から

  • 常磐自動車道「谷和原IC」→国道294号→国道6号→大利根橋方面
  • 所要時間:約1時間(通常時)

■千葉方面から

  • 国道6号を北上→取手市街へ
  • 所要時間:約40分(通常時)

成田空港から

  • 成田空港→国道408号→国道6号→取手
  • 所要時間:約1時間20分

高速バスでのアクセス

  • 各地から取手駅行きの高速バスも運行
  • 詳細は各バス会社へお問い合わせを

アクセスのポイント

  • 電車が最も便利で確実!
  • 車の場合は早めの出発と帰りの渋滞対策が必要
  • 取手駅は快速も停車するためアクセス抜群

駅から徒歩5分という立地の良さは、他の花火大会ではなかなか体験できない魅力ですね♪

とりで利根川大花火2025の交通規制情報

花火大会当日は大規模な交通規制が実施されます。

事前にチェックして、スムーズな移動を心がけましょう!

  • 実施日:2025年8月9日(土)
  • 規制時間:18:30~21:00(予定)※過去実績では21:30まで延長の可能性
  • 規制エリア:取手駅周辺~取手緑地運動公園一帯

主要規制区間

■国道6号(大利根橋)周辺

  • 花火打ち上げ会場に最も近い幹線道路
  • 完全通行止めまたは片側通行規制
  • 迂回ルートの利用が必須

■取手駅東口周辺

  • 駅前ロータリーおよび周辺道路
  • 歩行者専用道路化される可能性
  • 車両の進入制限あり

■取手緑地運動公園周辺道路

  • 会場直近の全道路が車両通行止め
  • 関係者車両以外進入禁止

迂回推奨ルート

北側迂回

  • 国道294号→県道48号線利用
  • 比較的スムーズに通行可能

南側迂回

  • 我孫子市経由→県道7号線利用
  • 千葉県側を通る大回りコース

交通規制対策のポイント

  • 16:00以降は規制エリアへの車両進入を避ける
  • 公共交通機関の利用を強く推奨
  • 帰りは21:30頃まで混雑が続く可能性
  • 我孫子駅の利用も検討(取手駅の混雑回避)

規制情報は天候や来場者数により変更される場合があるため、当日の最新情報は公式サイトや現地の案内をご確認ください。

有料席情報

  • さじき席(マス席):1マス15,000円
  • 定員:大人5名まで(中学生以上は1名分、4歳〜小学生は2名で1名分、3歳以下は無料)
  • サイズ:畳2枚分程度
  • 販売方法:ふるさと納税での購入も可能

まとめ

第70回とりで利根川大花火2025は、まさに夏の一大イベント!

約10,000発の花火が取手の夜空を彩り、約12万人の来場者と共に素晴らしい夏の思い出を作ることができます。

重要ポイントおさらい

  • 開催日時:2025年8月9日(土)19:00~20:20(80分間)
  • 会場:取手利根川緑地運動公園(取手駅東口から徒歩5分!)
  • 屋台:約100店舗、14:00~21:00営業(過去実績)
  • 駐車場:取手競輪場(1,000台)など複数箇所に無料駐車場あり
  • 穴場スポット:小堀河川敷、花輪スポーツ公園など5か所
  • 交通規制:18:30~21:00、国道6号を中心に大規模規制
  • 有料席:さじき席1マス15,000円(大人5名まで)

アクセスの良さと充実した屋台グルメ、そして70年の伝統を誇る素晴らしい花火――これらすべてが揃ったとりで利根川大花火で、きっと忘れられない夏の夜を過ごせるはずです♪

家族連れでも、カップルでも、友人同士でも楽しめるこの花火大会。

ぜひ2025年の夏は取手で、感動的な花火体験をお楽しみください!

公式サイト取手市観光協会

花火大会

コメント