PR

水郷大江夏まつり灯ろう流し花火大会2025の屋台や駐車場は?穴場スポットも!

花火大会
記事内に広告が含まれています。

山形県大江町の夏の風物詩として愛され続けている「水郷大江夏まつり灯ろう流し花火大会

今年で第103回を迎えるこの歴史ある花火大会では、最上川に幻想的に流れる数千個の灯ろうと、夜空を華麗に彩る大輪の花火が織り成す美しい光景を楽しめます。

この記事で分かる事↓

  • 屋台情報: 約60店舗が13:00から営業開始し、地元グルメから定番の祭りフードまで充実
  • 駐車場: 無料・有料合わせて約1,500台分を確保、シャトルバス(500円)で渋滞回避可能
  • 穴場スポット: 朝日少年自然の家周辺や山王台公園など、混雑を避けて観賞できる5つのスポット
  • アクセス: JR左沢駅から徒歩10分、臨時列車「水郷大江夏まつり号」も運行
  • 交通規制: 18:00~21:15は国道458号線が通行止めになるため、17:30までの到着推奨

今年のテーマは「和」。昭和100年、戦後80年の節目にふさわしい、平和への想いを込めた特別な花火大会になりそうです♪

是非最後までご覧ください。

水郷大江夏まつり灯ろう流し花火大会2025の基本情報

山形県民なら誰もが知る夏の名物イベント!

第103回を迎える水郷大江夏まつり灯ろう流し花火大会の詳細情報をお届けします。

  • 開催日時: 2025年8月15日(金)
  • 花火打ち上げ時間: 19:15~20:50
  • 開催場所: 山形県西村山郡大江町左沢 最上川河畔
  • 打ち上げ場所: 楯山、柏瀞、千本原の3ヶ所から
  • 今年のテーマ: 「和」

今年は昭和100年、戦後80年という特別な節目の年。

「和やかな大江町」「町民の和」「昭和の和」「平和の和」という4つの「和」をテーマに掲げ、地域の絆と平和への願いを込めた花火大会として開催されます。

3ヶ所から打ち上げられる花火は迫力満点で、最上川の水面に映る美しさも格別です!

今年の新企画

若者有志の「若者おしゃべり会」から生まれたアイデアで、河川敷に フォトスポット が新設されます♪

美しい灯ろうと大輪の花火を背景に、SNS映えする写真撮影が楽しめますよ。

撮影した写真は #大江町花火 をつけて投稿して、みんなで花火大会を盛り上げましょう!

またキリンビール株式会社の「晴れ風ACTION」の支援自治体にも選ばれ、日本の風物詩の保全・継承に向けた取り組みが行われています。

地域の伝統を未来に繋ぐ、とても意義深い花火大会なんです。

公式サイト: 大江町観光物産協会

水郷大江夏まつり灯ろう流し花火大会2025の屋台情報

花火大会の楽しみといえば、やっぱり屋台巡りは外せませんよね!

今年も地元の美味しいものから懐かしの祭りグルメまで、心躍るラインナップが揃っています。

  • 営業時間: 13:00~
  • 出店場所: 原町通り、佐沢駅前広場、ふれあい公園、最上川河畴など
  • 出店予定: 約60店舗
  • 主催・協力: 大江町商工会、大江町商工会青年部、村山地区お祭り商業協議会

午後の早い時間から営業が始まるので、花火が始まる前にゆっくりと食べ歩きを楽しめるのが嬉しいポイント。

家族連れでも、カップルでも、友達同士でも、みんなでワイワイと夏祭りの雰囲気を満喫できます♪

注目のグルメスポット

駅前マルシェ も同時開催されます。

  • 開催時間: 13:00~
  • 開催場所: 左沢駅前広場
  • 協力: 大江町商工会

JR左沢駅前で開催されるマルシェでは、地元の新鮮な食材や特産品を購入できます。

電車でお越しの方も、到着してすぐにお祭り気分を味わえるのが魅力的ですね。

山形・庄内の美味しいものが大集合する出店やキッチンカーも登場予定で、県内各地の名物グルメを一度に楽しめる贅沢な機会になりそうです。

定番のたこ焼きや焼きそばから、地元ならではの特産品まで、きっとお気に入りの味が見つかるはず!

金券での支払いシステムを採用している屋台もあるので、事前に確認してから購入するとスムーズですよ。

水郷大江夏まつり灯ろう流し花火大会2025の穴場スポット5選!

混雑した会場もいいけれど、のんびりと花火を眺められる場所も知っておきたいもの。

地元の人たちにも愛される、とっておきの観賞スポットをご紹介します!

朝日少年自然の家周辺

住所: 山形県西村山郡大江町左沢楯山2523-5
おすすめポイント: 穴場中の穴場として知られるスポット

会場から少し離れた高台エリアで、駐車場も完備されています。

混雑を避けながら花火の全体像を楽しめる隠れた名所として、地元の方々に愛され続けている場所です。

施設周辺からは花火がよく見える可能性が高く、ゆったりとした雰囲気で観賞したい方にぴったり♪

ただし夜間の移動になるため、懐中電灯の持参と足元への注意を忘れずに。

山王台公園

住所: 山形県寒河江市慈恩寺32
特徴: 24時間開放の展望スポット

寒河江市内から山形市方面まで一望できる高台に位置する公園です。

知名度が比較的低い穴場スポットなので、人混みを避けてじっくりと花火を楽しめます。

夜景スポットとしても美しく、ロマンチックな雰囲気も楽しめるのがカップルには嬉しいポイント。

車でアクセスしやすく、駐車スペースも確保されているのが安心です。

寒河江公園さくらの丘

住所: 山形県寒河江市長岡
特徴: 桜の名所としても有名な高台エリア

春には桜の名所として多くの人が訪れる寒河江公園。

その中でも「さくらの丘」エリアは高台に位置し、花火大会の会場を見渡せる可能性があります。

24時間開放されており、広々とした空間で花火観賞を楽しめそう♪

川面に映る花火の美しさも期待できる、写真撮影にもおすすめのスポットです。

寒河江公園つつじ園(展望広場)

住所: 山形県寒河江市平
特徴: 駐車場完備の展望エリア

花火大会会場を見下ろす形で観賞できる可能性のあるスポットです。

落ち着いた雰囲気で、大人の方やご年配の方にもおすすめ。

混雑を避けながら、美しい花火をゆっくりと鑑賞したい方にぴったりの場所。

駐車場も整備されているため、車でのアクセスも安心です。

最上川ふるさと総合公園

住所: 山形県寒河江市山西1269
特徴: 大型駐車場完備(210台)

公園の高台エリアから花火を眺められる可能性があり、充実した駐車場が最大の魅力。

シャトルバス発着所にもなっているため、アクセスの利便性も抜群です。

家族連れには特におすすめで、公園施設も充実しているので子供たちも退屈しません♪


これらの穴場スポットを利用する際は、必ず安全に配慮し、周辺住民の方々への迷惑にならないよう心がけてくださいね。

また、実際に花火が見えるかどうかは天候や条件により異なる場合があります。

水郷大江夏まつり灯ろう流し花火大会2025の駐車場情報

車でお越しの方が一番心配なのが駐車場の確保。

大江町では花火大会のために多数の駐車場を用意してくれているので、詳しい情報をチェックしておきましょう!

主要駐車場一覧

駐車場名台数料金シャトルバス特徴
大江町役場150台1,000円◆発着所会場に最も近い
大江町中央公民館200台1,000円◆発着所アクセス良好
大江町体育センター100台1,000円徒歩圏内
大江営農センター100台無料◆発着所コスパ◎
大江中学校100台無料◆発着所学校敷地内
藤田工業団地210台無料◆発着所収容台数多
県立左沢高等学校100台無料高校敷地内
テルメ柏陵健康温泉館300台無料最大規模
寒河江市ふるさと総合公園210台無料◆発着所少し離れた立地

合計で約1,500台分の駐車場が確保されているのは心強いですね!

無料駐車場と有料駐車場がバランス良く配置されているので、予算や利便性に応じて選択できます。

シャトルバスで快適アクセス

運行時間: 17:00~
料金: 大人500円、中学生以下無料
主要ルート:

  • 大江町役場を基点とした町内循環
  • 寒河江市ふるさと総合公園⇄旧最上橋付近

シャトルバスを利用すれば、駐車場から会場までの移動がスムーズ。

特に帰りの大渋滞を考えると、500円は決して高くない投資だと思います♪

乗車待ちの状況によっては予定停留所を通過する場合もあるので、時間に余裕を持って利用することをおすすめします。

駐車場選びのコツ

  • コストを重視する方: テルメ柏陵健康温泉館(300台)や藤田工業団地(210台)の無料駐車場がおすすめ
  • 利便性を重視する方: 大江町役場や中央公民館の有料駐車場を利用し、シャトルバスでスマートにアクセス
  • 早めの行動が鍵: 例年15:00頃から混雑が始まり、夕方には満車になる駐車場が多数


絶対に守ってほしいお願い: 路上駐車は警察が随時巡回しており、厳しく取り締まられます。

必ず指定された駐車場を利用してくださいね。

花火終了後は22:00過ぎまで大渋滞が続くため、帰りの時間も十分に考慮して計画を立てることが大切です!

水郷大江夏まつり灯ろう流し花火大会2025のアクセス方法

会場へのアクセス方法は複数ありますが、当日の混雑状況を考慮した最適なルートをご提案します。

公共交通機関の利用が強く推奨されている理由も含めて詳しく解説しますね♪

公共交通機関でのアクセス(強く推奨!)

JR左沢線の利用

  • 最寄り駅: JR左沢駅
  • 駅から会場: 徒歩約10分の好立地
  • 特別運行: 臨時列車「水郷大江夏まつり号」が運行

主要駅からの所要時間:

  • 山形駅から: 約45分
  • 寒河江駅から: 約20分
  • 新庄駅から: 約1時間30分

通常ダイヤに加えて臨時列車も運行されるため、帰りの心配がないのが最大のメリット。

乗車券のみで利用でき、指定席料金などは不要です。

渋滞知らずで時間通りに移動できるのは、電車ならではの魅力ですね。

自家用車でのアクセス

高速道路利用:

  • 山形自動車道: 寒河江ICから約15分
  • 寒河江スマートIC: ETC専用ですが利用可能

一般道路:

  • 国道458号線: 山形市方面からの主要ルート
  • 国道112号線: 酒田・鶴岡方面からのアクセス

ただし、18:00以降は国道458号線が通行止めになるため、車での来場は17:30までに完了させる必要があります!

渋滞回避の帰路ルート

花火大会終了後の大渋滞対策として、主催者から推奨ルートが提示されています。

  • おすすめルート1: 西川町経由で国道112号線へ
  • おすすめルート2: さらに西回りで西川町経由

直接山形方面に向かうメインルートは大渋滞必至のため、少し遠回りでも西川町経由のルートが結果的に早く帰れます。

地元の方々の長年の経験に基づいた貴重なアドバイスなので、ぜひ参考にしてください♪

広域からのアクセス参考

  • 仙台方面: 仙台→山形自動車道→寒河江IC→大江町(約1時間30分)
  • 新潟方面: 新潟→日本海東北自動車道→山形自動車道→寒河江IC(約3時間)
  • 福島方面: 福島→東北自動車道→山形自動車道→寒河江IC(約2時間)

遠方からお越しの方は、帰りの渋滞も考慮して宿泊を検討するのも一つの手。

大江町や近隣エリアには温泉宿もあるので、花火大会と合わせて山形の旅を楽しんでみてはいかがでしょうか。

水郷大江夏まつり灯ろう流し花火大会2025の交通規制情報

安全で円滑な花火大会運営のため、当日は大規模な交通規制が実施されます。

事前に確認して、スムーズな移動計画を立てましょう!

時間別交通規制の詳細

開始時間規制内容対象エリア影響度
16:00~河畔道路規制最上川沿い道路
17:00~会場周辺規制花火会場付近
18:00~21:15通行止め国道458号線最大
18:00~全面規制町内中心部


山形市方面から大江町に入る国道458号線が18:00から完全通行止めになります。

これは最も多くの来場者が利用するメインルートなので、17:30までには必ず現地到着を完了させてください!

帰路の注意点

花火終了後(20:50頃)から規制解除(21:15)まで約25分間は、車両の移動開始ができません。

その後も22:00過ぎまで大渋滞が続くため、実際の帰宅開始は22:30頃になる見込み。

  • 緊急時対応: 救急車両等は規制中も通行可能
  • 問い合わせ先: 大江町地域振興課観光振興係(0237-62-2139)

交通規制は来場者の安全を最優先に考えた措置です。

多少の不便はありますが、美しい花火を安心して楽しむための大切なルール。ご理解とご協力をよろしくお願いします♪

初めて来場される方や、時間に余裕がない方は、ぜひ公共交通機関のご利用をおすすめします!

有料観覧席で特等席を確保!

混雑を気にせず、ゆったりと花火を楽しみたい方には有料観覧席がおすすめです。

最上川河畔の特等席で、3ヶ所から打ち上がる大迫力の花火を間近で体感できます♪

有料観覧席の詳細

  • 設置場所: 最上川河畔(夏まつり大会本部付近)
  • 席数: 全150席(丸イス席)
  • 料金: 1席4,000円(夏まつりオリジナルミニトートバッグ付き)

川ちかA席(100席): 最上川に最も近い席で、流れる灯ろうが間近で見え、花火と灯ろうを一体的に楽しめる特等席
見渡しB席(50席): 川から少し離れた高い場所で、全体を見渡せる絶好のロケーション

予約・購入方法

予約期間: 2025年7月28日(月)~8月14日(木)
予約方法:

  • 電話予約: 0237-62-2139(平日9:00~17:00)
  • 窓口予約: 大江町役場地域振興課

当日販売: 8月15日(金)16:00から大会本部にて現金販売
注意事項: なくなり次第終了、河川増水等により中止の場合あり

有料観覧席なら、場所取りの心配もなく、近くに仮設トイレや売店もあるので快適に花火観賞を楽しめます。

特別な日の思い出作りには、ぜひ検討してみてください!

まとめ

水郷大江夏まつり灯ろう流し花火大会2025は、8月15日(金)19:15~20:50に開催される山形県を代表する歴史ある夏祭りです。

今年のテーマ「和」のもと、昭和100年・戦後80年の節目にふさわしい平和への想いを込めた特別な花火大会として注目を集めています。

  • 屋台情報: 13:00から約60店舗が営業開始し、地元グルメから定番祭りフードまで充実のラインナップ。駅前マルシェも同時開催で、到着後すぐにお祭り気分を満喫できます
  • 駐車場: 無料・有料合わせて約1,500台分を確保し、シャトルバス(500円)で渋滞回避も可能
  • 穴場スポット: 朝日少年自然の家周辺、山王台公園、寒河江公園など5ヶ所で混雑を避けながら花火観賞が楽しめる
  • アクセス: JR左沢駅から徒歩10分、臨時列車運行で公共交通機関利用を強く推奨
  • 交通規制: 18:00~21:15は国道458号線通行止めのため、車の場合は17:30までの到着が必須

最上川に流れる幻想的な灯ろうと夜空の花火が織り成す美しい光景は、まさに日本の夏の風物詩。

河川敷の新設フォトスポットで #大江町花火 をつけて思い出を共有し、みんなで花火大会を盛り上げましょう♪

事前準備をしっかりと行い、安全で素晴らしい夏の夜をお楽しみください!

公式サイト: 大江町観光物産協会

花火大会

コメント