PR

瀬戸田町夏まつり2025の屋台や穴場スポットは?駐車場やアクセス方法も必見!

花火大会
記事内に広告が含まれています。

瀬戸内海に浮かぶレモンの島・生口島で開催される「瀬戸田町夏まつり」は、今年も多くの人々を魅了する夏の風物詩として注目を集めています♪

今回は例年とは少し違った特別な年となりそうですね!

この記事で分かる事↓

  • 開催日:2025年9月6日(土)16:00~21:00
  • 屋台出店:約30店舗予定
  • 穴場スポット:垂水天満宮、生口島北IC周辺など5カ所
  • アクセス:生口島南ICから車で約10分、北ICから約17分
  • 駐車場:会場周辺なし、島内無料駐車場からシャトルバス(往復500円)

しまなみ海道の絶景と花火の競演を楽しめる特別な一日になりそうです。

それでは詳しく見ていきましょう!

瀬戸田町夏まつり2025の基本情報と見どころ

生口島の美しいサンセットビーチで開催される第47回瀬戸田町夏まつりは、今年もたくさんの魅力が詰まったイベントとなります。

項目詳細
開催日2025年9月6日(土)
開催時間16:00~21:00
ステージイベント17:00~
花火打ち上げ20:00~20:30
会場瀬戸田サンセットビーチ
雨天時花火のみ9月7日(日)に順延

今年は例年のお盆時期から9月開催に変更されているのが大きなポイントですね。

2025年の特別な変更点

実は今年の夏まつりには重要な変更があります。残念ながら2025年は水中花火とナイアガラ花火の実施がありません

例年多くの人々を魅了してきた300mにも及ぶ仕掛け花火「ナイアガラ」と海上の水中花火は、今年は見ることができないのです。

しかし、がっかりすることはありません!

その分、他の見どころがパワーアップしているんです♪

最大の見どころ:県内最大級の15号玉

今年の最大の目玉は、なんといっても直径約350mに開花する県内最大級の15号玉です!

夜空全体を大輪の花で埋め尽くす壮大な光景は、まさに圧巻の一言に尽きます。

この巨大花火がフィナーレを飾る瞬間は、きっと一生の思い出になることでしょう。

約3,000発の花火が30分間にわたって夜空と水面を彩る光景は、瀬戸内海の美しい景色とともに特別なひとときを演出してくれます。

瀬戸田町夏まつり2025の屋台出店場所とグルメ内容

お祭りの楽しみといえば、やっぱり屋台グルメですよね!

今年は例年を上回る約30店舗の出店が予定されているので、選択肢がとても豊富です♪

屋台の出店エリア

屋台は瀬戸田サンセットビーチの会場内に集中して出店されます。

ビーチの砂浜沿いと背後の芝生エリアに分散配置される予定で、どこからでもアクセスしやすい配置になっているのが嬉しいポイントです。

海を眺めながら美味しいグルメを楽しめるなんて、まさに贅沢な時間が過ごせそうですね!

定番グルメラインナップとキッチンカー

夏祭りの定番メニュー

  • かき氷(各種フレーバー)
  • 焼きそば
  • たこ焼き
  • ポテト(フライドポテト)
  • 綿菓子
  • りんご飴
  • 焼きとうもろこし

暑い夏の夕方から夜にかけてのイベントなので、冷たいかき氷は特に人気が高そうです。

地元グルメとキッチンカー

瀬戸田町といえば、やはりレモン

地元の特産品を活かしたグルメも期待できます。

注目の地元グルメ

  • レモン関連のスイーツ・ドリンク
  • 瀬戸内海の海産物を使った料理
  • 地元野菜を使った創作料理

また、最近人気のキッチンカーも複数台出店予定で、本格的な料理から軽食まで幅広いメニューが揃います。

SNS映えするおしゃれなメニューも期待できそうです♪

ゲームコーナーも充実

食べ物だけでなく、射的や輪投げなどの定番ゲーム、そして物販ブースも約30店舗の中に含まれています。

お子様連れのファミリーにも嬉しい構成になっているのが素晴らしいですね。

景品をゲットして、家族みんなで盛り上がれるのも夏祭りの醍醐味です!

瀬戸田町夏まつり2025の穴場スポット!

人気のお祭りだからこそ、混雑を避けてゆっくり花火を楽しみたいという方も多いはず。

そんな方のために、地元の人もおすすめする穴場スポットをご紹介します!

垂水天満宮(サンセットビーチ北側の小高い丘)

最もおすすめの穴場スポットがここ垂水天満宮です♪

項目詳細
住所広島県尾道市瀬戸田町垂水1186
会場からの距離約200m(徒歩約3分)
特徴高台から花火全体を見渡せる
混雑度比較的少ない

サンセットビーチの北側にある小高い丘に建つ天満宮で、菅原道真公を祀る由緒ある神社です。

高台からの眺めは抜群で、花火全体をパノラマで楽しむことができます。

学問の神様でもあるので、受験生の方は合格祈願もできて一石二鳥ですね!

生口島北IC近くの高台展望エリア

車でのアクセスが便利な穴場スポットです。

生口島北ICから会場に向かう途中にある高台エリアで、花火会場を正面から見渡せる絶好のロケーションにあります。

駐車スペースも比較的確保しやすく、車で来られる方には特におすすめです。

ただし、帰りの渋滞を考慮して、少し早めに移動することをおすすめします。

多々羅しまなみ公園の海岸遊歩道

多々羅大橋との絶景コラボが楽しめるスポットです。

世界有数の斜張橋である多々羅大橋を背景に花火を楽しめる、なんとも贅沢な場所です。

橋のライトアップと花火の競演は、ここでしか見られない特別な光景となるでしょう。

距離はありますが、その分ゆったりと鑑賞できるのが魅力的です♪

瀬戸田港周辺の散策路

のんびり散歩しながら花火を楽しみたい方におすすめです。

港周辺は比較的人が少なく、海沿いの散策路からゆったりと花火を眺めることができます。

近くにコンビニもあるので、飲み物の調達にも便利です。

地元の人たちもよく利用する、知る人ぞ知る穴場スポットですね。


これらの穴場スポットなら、混雑を避けながらも素晴らしい花火を楽しむことができそうです。

ただし、安全面には十分注意して、マナーを守って利用しましょうね!

瀬戸田町夏まつり2025の駐車場の詳細

車でお越しの方が最も気になるのが駐車場情報ですよね。

今年も会場周辺の駐車場事情をしっかりと把握しておきましょう!

会場周辺の駐車場状況

※重要なポイント:会場付近には駐車場がありません!

瀬戸田サンセットビーチの会場周辺には、イベント当日に利用できる駐車場が設置されていません。

これは主催者からも公式にアナウンスされている重要な情報です。

そのため、島内各所に設置される指定無料駐車場を利用する必要があります。

指定無料駐車場とシャトルバス

シャトルバスシステムが用意されているので安心です♪

項目詳細
駐車場料金無料
シャトルバス料金往復500円
運行時間15:00頃~22:00頃(予定)
運行間隔約15~20分間隔
所要時間各駐車場から会場まで5~15分

島内の複数箇所に無料駐車場が設置され、そこから会場までシャトルバスが運行されます。

往復500円という料金設定も良心的ですね。

駐車場の混雑予想と対策

早めの到着がポイントです!

例年約27,000人が訪れる人気イベントなので、駐車場も相当な混雑が予想されます。特に以下の時間帯は要注意:

混雑予想時間帯

  • 16:00~17:00:ステージイベント開始に合わせて到着ラッシュ
  • 19:30~20:00:花火開始直前の最終ラッシュ
  • 21:00~22:00:花火終了後の帰宅ラッシュ

おすすめは15:30頃までの到着です。

この時間なら駐車場にも余裕があり、シャトルバスもスムーズに利用できます。

駐車場利用時の注意点

マナーを守って楽しいお祭りにしましょう♪

  • 指定された駐車場以外への駐車は絶対に避ける
  • 住宅地や商業施設への無断駐車は厳禁
  • シャトルバス乗り場での割り込みは控える
  • 帰りは時間に余裕を持って行動する

地元の方々のご協力があってこそ開催できるお祭りです。

感謝の気持ちを忘れずに、マナーを守って参加したいですね。

瀬戸田町夏まつり2025のアクセス方法は?

美しいしまなみ海道を通って生口島へ!

アクセス方法を詳しくご紹介します。

車でのアクセス

本州方面から四国方面から、それぞれの最適ルートをご案内します。

本州方面からのルート

  • 山陽自動車道 → 西瀬戸自動車道(しまなみ海道)
  • 生口島北ICで下車 → 会場まで約17分
  • 距離:約10km

四国方面からのルート

  • 松山自動車道 → 西瀬戸自動車道(しまなみ海道)
  • 生口島南ICで下車 → 会場まで約10分
  • 距離:約6km

どちらのルートも景色が素晴らしいので、ドライブ自体も楽しめるのが嬉しいポイントです♪

公共交通機関でのアクセス

電車+船+バスの組み合わせでアクセス可能です。

■広島方面からのルート

  1. JR山陽本線「三原駅」で下車(徒歩7分)
  2. 三原港から高速船で瀬戸田港へ(約30分)
  3. 瀬戸田港からバスで「サンセットビーチ」下車(約5分)

愛媛方面からのルート

  1. JR予讃線「今治駅」で下車
  2. 今治港から船で瀬戸田港へ(約1時間)
  3. 瀬戸田港からバスで会場へ

公共交通機関を利用される場合は、帰りの時刻もしっかり確認しておきましょう。

サイクリングでのアクセス

しまなみ海道といえばサイクリング

自転車での参加も人気です。

しまなみ海道は世界的にも有名なサイクリングコースで、生口島までの道のりも絶景の連続です。ただし、夜間の帰路は十分注意が必要ですね。

各島にはレンタサイクルポートもあるので、手ぶらでのサイクリングも可能です♪

アクセス時の注意点

時間に余裕を持った行動が重要です!

  • 当日は周辺道路の混雑が予想される
  • 駐車場からのシャトルバス待ち時間も考慮する
  • 帰りの混雑も見越して計画を立てる
  • 天候によってはフェリーの運航に影響が出る場合もある

早めの出発と、帰りの時間にゆとりを持ったスケジュールを組むことをおすすめします。

瀬戸田町夏まつり2025の交通規制情報

安全なお祭り運営のため、当日は交通規制が実施されます。

事前にしっかりと確認しておきましょう!

産業道路の一部区間が通行止めになります。

項目詳細
規制時間16:00~21:00
規制区間産業道路の一部区間
対象車両全車両
迂回路会場周辺の主要道路

この規制により、会場周辺への車両の進入が制限されるため、必ず指定駐車場からのシャトルバス利用が必要となります。

規制の影響と対策

周辺道路の混雑が予想されるため、計画的な行動が大切です。

交通規制の実施により、普段利用している道路が使えなくなる場合があります。

特に地元の方や、島内の他の観光地を訪れる予定の方は、迂回路の確認が重要ですね。

おすすめの対策

  • 事前に迂回路を確認しておく
  • 時間に余裕を持ったスケジュールを組む
  • 公式サイトで最新の交通情報をチェックする
  • 現地の交通整理員の指示に従う

皆さんの協力があってこそ、安全で楽しいお祭りが開催できます。

交通ルールを守って、素晴らしい夏の思い出を作りましょうね♪

まとめ

瀬戸田町夏まつり2025は、今年も多くの見どころと魅力が詰まった特別なイベントとなります!

水中花火とナイアガラ花火は残念ながら実施されませんが、県内最大級の15号玉や約3,000発の花火が瀬戸内海の美しい夜空を彩ります。

今回のポイントまとめ

  • 開催日:9月6日(土)16:00~21:00、花火は20:00~20:30
  • 約30店舗の屋台でレモングルメや定番メニューを満喫
  • 穴場スポット:垂水天満宮、生口島北IC周辺など5カ所を厳選
  • 駐車場:会場周辺なし、島内無料駐車場からシャトルバス(往復500円)
  • アクセス:生口島南ICから10分、北ICから17分
  • 交通規制:16:00~21:00まで産業道路一部通行止め

早めの到着と計画的な行動で、混雑を避けながら素晴らしい花火と美味しいグルメ、そして瀬戸内海の絶景を存分に楽しんでくださいね♪

きっと忘れられない夏の思い出となることでしょう!

公式サイト・お問い合わせ

花火大会

コメント