もんべつ港まつり2025の屋台や駐車場の場所は?穴場やアクセス方法も!

花火大会

2025年7月25日から27日にかけて開催される第71回もんべつ港まつりは、オホーツク海沿岸最大級の夏祭りです。

旧駅前通りに約100店舗の屋台が並び、26日夜には7,000発の花火が紋別港を彩ります♪

この記事では、混雑を避けて花火を楽しめる穴場スポット5選、屋台の詳しい出店場所、気になる駐車場情報、そして花火が見えるおすすめホテルまで、地元の人だけが知る情報を含めて詳しくご紹介。

アクセス方法から宿泊先まで完全網羅で、今年の夏の思い出作りを全力サポートします!

もんべつ港まつり2025の基本情報をチェック

第71回もんべつ港まつりは、紋別港から受ける恩恵に感謝する伝統的な行事として、1954年から続く歴史あるお祭りです。

今年は令和7年7月25日(金)から27日(日)の3日間、紋別市の中心街で盛大に開催されます。

開催概要

  • 期間:2025年7月25日(金)~27日(日)
  • 花火大会:7月26日(土)20:00~20:30
  • 打上発数:約7,000発(過去最大規模)
  • 雨天時:翌27日(日)に延期

メイン会場となる旧駅前通り周辺では、3日間を通して様々なイベントが繰り広げられます。

特に土曜日の夜に開催される「オホーツク花火の祭典」は、紋別港第1ふ頭から打ち上げられる花火が夜空とオホーツク海を美しく彩る圧巻の光景です。

もんべつ港まつり2025の穴場スポット5選

花火大会は毎年約1万人の観客が訪れる人気イベント。

メイン会場は混雑必至ですが、地元の人が教えてくれる穴場スポットなら、ゆっくりと花火を楽しむことができます。

オホーツク流氷科学センター「GIZA」周辺

道の駅オホーツク紋別に併設されている流氷科学センターの周辺エリアは、意外と知られていない絶好の穴場スポットです。

会場から車で約10分の距離にあり、広い駐車場も完備されているのが魅力。

住所: 紋別市元紋別11
会場からの距離: 車で約10分
おすすめポイント: 駐車場無料、売店あり、トイレ完備

館内にはオホーツク海の流氷を再現した展示もあり、花火の時間まで施設見学を楽しむこともできます。

夕方17時まで営業しているので、早めに到着して流氷の世界を体験してから花火を待つのも素敵な過ごし方ですね♪

紋別公園の高台エリア

市街地から少し離れた紋別公園は、家族連れにおすすめの穴場スポット。

広い芝生エリアがあり、レジャーシートを敷いてピクニック気分で花火を楽しめます。

会場からの距離: 徒歩約15分
おすすめポイント: 家族向け、静かな環境、芝生でくつろげる

公園内にはトイレや自動販売機も設置されているので、小さなお子様連れでも安心です。

高台になっているため、花火全体を見渡すことができ、写真撮影にも最適な場所となっています。

流氷展望台

紋別市内の小高い丘に位置する流氷展望台は、普段は夕陽の撮影スポットとして人気の場所。

花火大会の日は、絶景の穴場スポットに変身します!

会場からの距離: 車で約8分
おすすめポイント: 360度パノラマビュー、撮影スポット

海抜約30メートルの高さから見る花火は、まるで自分だけのプライベートショーのような特別感があります。

普段は観光客も少なく、静かに花火を堪能できる贅沢な空間です。

氷海展望塔オホーツクタワー付近

海中展望塔として有名なオホーツクタワーの周辺も、花火観賞の隠れた名所。

海に最も近い場所の一つで、花火の音響効果も抜群です。

会場からの距離: 車で約12分
おすすめポイント: 海が近い、音響効果抜群、ロマンチック

カップルでの花火デートにも最適な場所で、オホーツク海の波音をBGMに花火を楽しむことができます。

人の少ない静かな環境で、特別な時間を過ごせること間違いなし♪

紋別港第2ふ頭

花火の打上場所である第1ふ頭のすぐ隣にある第2ふ頭は、地元の人でも知らない人が多い究極の穴場スポット。

会場からの距離: 徒歩約8分
おすすめポイント: 花火に最も近い、穴場度No.1

間近で見る花火の迫力は圧巻で、花火の破裂音が体に響く臨場感を味わえます。

ただし、風向きによっては煙が流れてくることもあるので、風の状況を確認してから向かうのがおすすめです。

もんべつ港まつり2025の混雑状況は?

過去のデータを分析すると、もんべつ港まつりの混雑には明確なパターンがあります。

第68回(2022年)では19,100人、第69回(2023年)では約25,000人、第70回(2024年)では約30,000人の来場者を記録しており、年々人気が高まっています。

混雑のピークは花火大会が開催される土曜日の夕方から夜にかけて。

特に18時30分から20時30分の間は、会場周辺が最も混雑します。

屋台エリアでは、金曜日の夜と土曜日の昼間に多くの人で賑わいます。

時間帯別混雑状況

午後2時頃から会場周辺に人が集まり始め、夕方5時を過ぎると本格的な混雑がスタート。

花火開始の午後8時には、メイン観覧エリアは身動きが取れないほどの人出になります。

花火終了後の午後8時30分から9時30分は、帰路につく人々で道路も混雑するため、余裕を持った行動計画が必要です。

混雑を避けるコツは、早めの会場入りと穴場スポットの活用。

午後3時前に到着すれば、比較的ゆっくりと屋台を回ることができます。

また、花火終了後は30分程度会場でゆっくりしてから帰路につくと、交通渋滞を避けることができます♪

もんべつ港まつり2025の屋台の出店場所は?

もんべつ港まつりの大きな魅力の一つが、約100店舗が軒を連ねる屋台エリアです。

メイン会場の旧駅前通りには、地元の名物料理から定番の祭りグルメまで、バラエティ豊かな屋台が立ち並びます。

メイン屋台エリア:旧駅前通り】

もんべつ港まつりの屋台の中心となるのが、旧駅前通りの約300メートルに渡って設置される屋台街。

ここでは紋別の海の幸を活かした特色ある料理を味わうことができます。

特に人気なのが、紋別漁港で水揚げされた新鮮な毛ガニを使った「かに汁」です。

熱々のスープに毛ガニのエキスがたっぷり溶け込んだ一杯は、他では味わえない絶品の美味しさ。

一杯800円という価格も、この品質を考えれば非常にリーズナブルです。


特別エリア:オホーツク氷紋の駅

道の駅に併設された「港まつりテント村」では、より本格的な海産物料理を楽しむことができます。

ここでは地元の漁業協同組合が直営する屋台が出店し、とれたての海の幸を使った料理が味わえます。

出店時間と営業詳細

7月25日(金):17:00~22:00
7月26日(土):10:00~22:00
7月27日(日):10:00~21:00

屋台の支払いは現金のみの店舗がほとんどなので、事前に小銭を多めに準備しておくことをおすすめします。

また、人気店では行列ができることもあるため、時間に余裕を持って回ることが大切です。


絶対に食べたい!おすすめグルメ5選

新鮮なオホーツクのいくらがたっぷり乗った「いくら丼」は、プチプチとした食感と濃厚な味わいが堪能できる逸品。

紋別の海で獲れたホタテを炭火で焼いた「ホタテ焼き」は、甘みが凝縮された絶品の味わいです。

出塚水産の「カニマヨボール」は、カニの身とマヨネーズを合わせて揚げた人気商品。一個280円で、外はサクサク、中はとろりとした食感が楽しめます。

地元の秘伝のタレで味付けした「もんべつ特製焼きそば」も見逃せない一品です♪

もんべつ港まつり2025の駐車場とアクセス方法は?

もんべつ港まつりの会場周辺には専用の駐車場が設置されていないため、事前の駐車場情報の確認が重要です。

過去の実績では、会場から徒歩圏内にある既存の駐車場を活用することになります。


利用可能な主要駐車場

最も便利なのがイオン紋別店の駐車場で、会場から徒歩約10分の距離にあります。

約200台の駐車が可能で、店舗を利用すれば駐車料金も無料。買い物や食事も済ませられるので、一石二鳥です。

紋別市民会館の駐車場は会場から最も近く、徒歩約7分でアクセス可能。

約50台の収容が可能で、無料で利用できます。ただし、収容台数が限られているため、早めの到着が必須です。

ニチエAコープの駐車場は会場から徒歩5分と非常に近く、約30台の駐車が可能。

店舗利用時は無料で、飲み物や軽食の調達もできるため便利です。


■交通規制情報

花火大会当日の7月26日(土)は、15:00から21:30まで会場周辺で交通規制が実施されます。

旧駅前通りは完全に車両通行止めとなり、周辺道路も一部規制されるため、公共交通機関の利用も検討してください。


車でのアクセス方法

札幌方面からは、道央自動車道「比布JCT」から旭川紋別自動車道に入り、遠軽瀬戸瀬ICで下車。

その後、国道273号、国道238号を経由して約3時間30分で到着します。

旭川方面からは、旭川紋別自動車道を利用して遠軽瀬戸瀬ICまで約1時間30分、そこから国道273号、238号を経由して約1時間で紋別市街地に到着します。


公共交通機関でのアクセス

JRを利用する場合は、遠軽駅から北紋バスの紋別行きに乗車。

約1時間30分で紋別バスターミナルに到着し、そこから会場まで徒歩約10分です。

飛行機を利用する場合は、羽田空港からオホーツク紋別空港まで約1時間50分。

空港から市街地まではタクシーで約20分、空港連絡バスも運行しています。

駐車場の確保を確実にするため、特に花火大会当日は午後2時頃までには到着することをおすすめします。

また、帰りの交通渋滞を避けるため、花火終了後は少し時間をおいてから帰路につくのが賢明です♪

もんべつ港まつり2025の花火が見えるおすすめホテル5選!

もんべつ港まつりの花火を存分に楽しむなら、会場周辺のホテルでの宿泊がおすすめです。

特に海側の客室からは、部屋にいながら花火を楽しむことができる贅沢な体験が味わえます。

紋別セントラルホテル

オホーツク海を一望できる立地が自慢の老舗ホテル。

海側の客室からは花火を見ることができ、光明石温泉の大浴場も完備されています。

料金: 1泊2食付き 12,000円~
特徴: 海側客室から花火観賞可能、光明石温泉
アクセス: 会場から徒歩5分
おすすめポイント: 新鮮な海の幸料理、温泉でリラックス

海の幸を使った会席料理は、紋別の毛ガニやホタテなど地元の食材をふんだんに使用。

温泉は疲労回復効果があり、花火見物で疲れた体を癒してくれます。

 
ホテル名紋別セントラルホテル
(読み)もんべつ せんとらるほてる
特 色◆無料無線LAN(Wi-Fi)◆駐車場無料◆光明石温泉大浴場◆シャワートイレ◆空気清浄機◆
料 金6000円~
住 所〒094-0011 北海道紋別市港町7丁目1-58
電 話0158-23-3111
FAX0158-23-3197
最寄駅オホーツク紋別空港
アクセスオホーツク紋別空港から車で約10分。旭川紋別自動車道・丸瀬布(まるせっぷ)ICから約60分。
駐車場有り 150台 無料
投稿件数1632件
★の数(総合): 4.32
楽天ウェブサービスセンター

ホテルオホーツクパレス紋別

花火大会に最適な立地にあるホテルで、海側の客室からは港まつりの花火を一望できます。

料金: 1泊朝食付き 8,500円~
特徴: 花火大会プランあり、海側客室
アクセス: 会場から徒歩3分
おすすめポイント: 立地抜群、花火大会専用プラン

花火大会期間中は特別プランが用意され、海側の客室を確約してくれるサービスもあります。

レストランでは紋別の海の幸を使った料理も楽しめます。

 
ホテル名ホテルオホーツクパレス
(読み)おほーつくぱれす
特 色市内中心に位置し、ビジネス観光に最適 オホーツク海・紋別港を一望できる眺望が自慢
料 金4950円~
住 所〒094-0005 北海道紋別市幸町5-1-35
電 話0158-26-3600
FAX0158-23-2142
最寄駅遠軽
アクセスJR石北線遠軽駅より車で45分/オホーツク紋別空港より車で10分/旭川紋別自動車道・浮島IC→国道273号線約80分
駐車場有り 150台 無料
投稿件数815件
★の数(総合): 4.32
楽天ウェブサービスセンター

オホーツク オーシャンヴィラ AL MARE紋別

2024年にオープンした話題の完全プライベートヴィラ。

1棟貸し切りタイプで、プライベートサウナも完備された贅沢な宿泊施設です。

料金: 1棟 25,000円~(4名まで)
特徴: 1棟貸し切り、プライベートサウナ付き
アクセス: 会場から車で5分
おすすめポイント: カップル・家族に最適、オーシャンビュー

プライベート感を重視したい方には最適で、オホーツク海を一望しながらサウナも楽しめる特別な宿泊体験ができます♪

 
ホテル名Okhotsk Ocean Villa AL MARE mombetsu
(読み)おほーつくおーしゃんびらあるまーれもんべつ
特 色オーシャンビューの1棟貸し切り型無人ホテル!ガリンコ号乗り場近くです。1棟にはプライベートサウナも!
料 金4704円~
住 所〒094-0023 北海道紋別市元紋別11-6
電 話011-374-4638
FAX011-213-9829
最寄駅オホーツク紋別空港
アクセスオホーツク紋別空港よりお車で約8分(5キロメートル)
駐車場有り、各棟6台(計12台)。無料、予約不要です。
投稿件数
★の数(総合): 0.00
楽天ウェブサービスセンター

紋別プリンスホテル

リーズナブルな価格で清潔な客室を提供するビジネスホテル。

コストパフォーマンスを重視する方におすすめです。

料金: 1泊素泊まり 6,500円~
特徴: コストパフォーマンス抜群
アクセス: 会場から徒歩8分
おすすめポイント: 予算を抑えたい方に最適

基本的な設備は整っており、清潔で快適な客室を提供。

予算を抑えて宿泊したい方には最適の選択肢です。

 
ホテル名紋別プリンスホテル
(読み)もんべつ ぷりんすほてる
特 色天然温泉と露天風呂があるホテル、活カニ料理が自慢のホテル
料 金3795円~
住 所〒094-0004 北海道紋別市本町7-3-26
電 話0158-23-5411
FAX0158-23-6151
最寄駅オホーツク紋別空港
アクセス紋別空港より車で10分。道道305号(紋別丸瀬布線)沿い
駐車場有り 150台 無料
投稿件数2563件
★の数(総合): 4.25
楽天ウェブサービスセンター

丸瀬布温泉 マウレ山荘

市街地から少し離れた自然に囲まれた温泉宿。

静かな環境でゆっくりと過ごしたい方におすすめです。

料金: 1泊2食付き 9,800円~
特徴: 森林浴と温泉を楽しめる
アクセス: 会場から車で30分
おすすめポイント: 静かな環境、本格的な温泉

自然豊かな環境の中で、本格的な温泉と地元の食材を使った料理を楽しむことができます。

花火大会の興奮を静かな環境で振り返りたい方にぴったりです。

予約のコツ

花火大会当日(7月26日)の宿泊は非常に人気が高く、特に海側の部屋は早期に満室となります。

6月中旬までには予約を取ることを強くおすすめします。

また、2泊以上の連泊プランを利用すると、より良い条件で宿泊できることもあります。

 
ホテル名丸瀬布温泉 マウレ山荘
(読み)まるせっぷおんせん まうれさんそう
特 色森に抱かれ、美肌の湯と絶品グルメを満喫。全7タイプの客室にはペット同伴可能なコテージもご用意
料 金10300円~
住 所〒099-0213 北海道紋別郡遠軽町丸瀬布上武利172
電 話0158-47-2170
FAX0158-47-3117
最寄駅丸瀬布
アクセスJR石北本線・丸瀬布駅より車で約15分/旭川空港・女満別空港より約120分/旭川紋別自動車道・丸瀬布ICより車で約15分
駐車場有り 65台 無料 予約不要
投稿件数267件
★の数(総合): 4.90
楽天ウェブサービスセンター

まとめ

もんべつ港まつり2025は7月25日から27日まで開催され、26日夜の花火大会では7,000発の花火がオホーツクの夜空を彩ります。

旧駅前通りには約100店舗の屋台が立ち並び、かに汁やいくら丼などの絶品グルメが味わえます。

会場周辺に専用駐車場はないため、イオン紋別店や市民会館の駐車場を利用し、15:00から21:30の交通規制にも注意が必要です。

混雑を避けるなら、オホーツク流氷科学センター周辺や紋別公園などの穴場スポットがおすすめ。

宿泊は紋別セントラルホテルなど海が見えるホテルで、花火を客室から楽しむ贅沢な体験ができます。

アクセスは札幌から車で約3時間30分、公共交通機関なら遠軽駅からバスで約1時間30分です。

早めの到着と事前の宿泊予約で、オホーツク海沿岸最大級の夏祭りを心ゆくまで楽しんでください♪

コメント