壬生川花火大会2025の屋台や駐車場の場所は?交通規制やアクセス情報も!

花火大会

夏の夜空を彩る愛媛県西条市の風物詩「にゅうがわ花火大会2025」が今年も開催決定!

約6,000発の迫力ある花火と約70店舗の屋台が楽しめるこの花火大会について、気になる屋台の出店場所や駐車場情報、穴場スポット、アクセス方法を詳しくご紹介します。

この記事のポイント↓

  • 開催日:2025年7月26日(土)20:00~21:00
  • 会場:壬生川駅正面線(旭新開内)
  • 駐車場:無料410台(三津屋東1号公園120台、大曲公園90台、壬生川小学校200台)
  • 交通規制:18:30~22:00(歩行者天国)
  • アクセス:JR壬生川駅徒歩10分、東予丹原IC車5分

地元の方も県外からの観光客も、この情報があれば安心して花火大会を楽しめることでしょう♪

以下本文では詳しく解説していきます。

壬生川花火大会2025の基本情報

愛媛県西条市で毎年開催される「にゅうがわ花火大会」は、地域に根ざした夏の一大イベントとして多くの人々に愛され続けています。

2019年に「西条市おかげん祭市民花火大会」から名前を変更してスタートした比較的新しい花火大会ですが、その歴史は100年以上にも及ぶ伝統ある行事なんです。

■開催詳細

項目詳細
開催日時2025年7月26日(土)20:00~21:00
荒天時の対応翌7月27日(日)に延期
開催場所壬生川駅正面線(旭新開内)
花火打ち上げ数約6,000発
歩行者天国時間18:30~22:00
入場料無料
例年の人出約5万人


この花火大会の最大の魅力は、打ち上げ場所が観覧エリアに近いため、花火の音と光を全身で感じられることです。

約1時間にわたって夜空を彩る約6,000発の花火は、どの角度から見ても感動的な美しさを演出してくれます!

公式サイト:にゅうがわ花火大会公式サイト

地元の方々の温かいおもてなしと、間近で見られる迫力満点の花火が、きっと忘れられない夏の思い出を作ってくれるはずです。

壬生川花火大会2025の屋台の出店場所やグルメ内容

花火と同じくらい楽しみなのが屋台グルメですよね!

にゅうがわ花火大会では毎年約70店舗もの屋台が出店し、お祭り気分を盛り上げてくれるんです。

屋台の出店エリア

屋台は歩行者天国となる以下のエリアに集中して出店されます。

メイン出店場所

  • 壬生川駅正面線沿い(花火会場周辺)
  • JR壬生川駅前エリア
  • 歩行者天国区間内の通り

歩行者天国の時間帯(18:30~22:00)は車両通行止めとなるため、安全にゆっくりと屋台巡りを楽しむことができます。小さなお子様連れのご家族も安心して屋台グルメを堪能できるのが嬉しいポイントですね♪

定番グルメメニュー

🍜 お祭りの王道メニュー

  • 焼きそば:香ばしいソースの香りが食欲をそそる定番中の定番
  • たこ焼き:アツアツとろとろの関西の味を愛媛で
  • お好み焼き:愛媛ならではの味付けも楽しめる
  • 焼き鳥:炭火で焼いた本格的な味わいが自慢

🍧 夏にぴったり冷たいスイーツ

  • かき氷:暑い夏の夜には欠かせない清涼感
  • チョコバナナ:子どもから大人まで大人気の甘いスイーツ
  • りんご飴:見た目も美しい伝統的なお祭りスイーツ
  • 綿飴:ふわふわの食感が楽しい懐かしの味

🎯 お祭りならではの遊び

  • 射的:景品ゲットで盛り上がろう
  • 金魚すくい:伝統的なお祭りゲームで腕試し
  • ヨーヨー釣り:子どもたちに大人気の定番ゲーム

屋台は16:00頃から営業開始し、花火終了後も22:00頃まで営業しているところが多いので、花火の前後でゆっくりグルメを堪能できます。

特に花火開始前の夕方の時間帯は比較的空いているので、お子様連れの方にはこの時間がおすすめです!

壬生川花火大会2025の穴場スポット5選!

混雑を避けてゆったりと花火を楽しみたい方におすすめの穴場スポット5選をご紹介します。

地元住民も利用する、とっておきの観覧場所で特別な花火鑑賞体験をしてみませんか?

三津屋東1号公園

ファミリーにおすすめの穴場スポットといえばここです。

おすすめポイント

  • 打ち上げ会場から適度な距離で、花火全体を見渡せる絶好のロケーション
  • 約120台の無料駐車場完備でアクセス良好
  • トイレや手洗い場があり、ファミリー利用に最適な設備
  • 芝生エリアでシートを敷いてゆっくり観覧可能

住所:愛媛県西条市三津屋東43-43
アクセス:壬生川駅から徒歩約15分

三津屋東1号公園は地元でも人気の穴場スポット。

公園内は24時間開放されており、遊具もあるので小さなお子様が飽きてしまった時にも安心です。

駐車場の心配もないので、車でお越しの方には特におすすめの場所ですね♪

大曲公園

少し高い場所から花火を見下ろしたい方にはこちらがぴったりです。

おすすめポイント

  • 約90台の無料駐車場完備で安心
  • 高台になっているため見晴らしが抜群
  • 比較的混雑が少なくゆったり観覧できる環境
  • グラウンドが広いため場所取りしやすい

住所:愛媛県西条市大曲
アクセス:壬生川駅から車で約5分

大曲公園は地元の方もよく利用する隠れた名所。

少し高台にあるため、花火を上から見下ろすような角度で楽しめるのが特徴的で、普通の花火大会では体験できない特別な角度からの鑑賞が可能です!

高須公園駐車場

海の近くで風情ある花火観覧を楽しみたい方におすすめです。

おすすめポイント

  • 海岸沿いからの眺めが美しく、ロマンチックな雰囲気
  • 無料駐車場利用可能で車でのアクセス良好
  • 潮風を感じながらの花火観覧が楽しめる
  • 比較的人が少なく穴場度高めのスポット

住所:愛媛県西条市高須
アクセス:壬生川駅から車で約10分

海岸沿いという立地を活かした、風情ある花火観覧が楽しめる特別な場所です。

海の音と花火の音が重なる贅沢な体験は、きっと忘れられない思い出になることでしょう。

壬生川小学校

当日限定で開放される貴重なスポットです。

おすすめポイント

  • 花火大会当日のみ臨時駐車場として特別開放
  • 会場からやや離れているため混雑が少ない
  • 校庭が広く、ゆったりとした空間で観覧可能
  • 無料利用可能で経済的

住所:愛媛県西条市壬生川
アクセス:壬生川駅から徒歩約8分

当日のみ特別に開放される貴重なスポット。学校という安心感もあり、ファミリーでの利用にもおすすめです。

普段は入れない学校の校庭で花火を見るという、ちょっと特別な体験ができますね。

壬生川駅西広場

電車でお越しの方には最適な立地です。

おすすめポイント

  • 駅に近く、アクセス抜群の好立地
  • 花火終了後すぐに電車に乗車可能
  • 比較的新しい広場で設備充実
  • 花火終了後の混雑回避に最適な場所

住所:愛媛県西条市三津屋
アクセス:壬生川駅すぐ

電車でお越しの方には特におすすめ!花火終了後すぐに駅に向かえるため、帰路の混雑を避けることができる賢い選択です。

遠方からお越しの方にとって、これほど便利な場所はないでしょう♪

壬生川花火大会2025の駐車場

車でお越しの方が最も気になる駐車場情報について詳しく解説します。

無料駐車場が複数用意されていますが、やはり混雑は避けられないので事前の計画が重要ですね。

主要駐車場詳細

駐車場名収容台数料金会場からの距離特徴・備考
三津屋東1号公園約120台無料徒歩15分トイレ完備、ファミリー向け
大曲公園約90台無料徒歩20分高台で見晴らし良好
壬生川小学校約200台無料徒歩8分当日のみ開放、最大収容
合計約410台無料すべて無料駐車場


これだけの無料駐車場が用意されているのは本当にありがたいですね!

ただし、約5万人の来場者に対して410台の駐車場なので、やはり早めの到着が必要です。

駐車場利用の攻略法

混雑のピーク時間を把握しよう

  • 17:00~18:30:到着ラッシュのピーク時間
  • 21:00~22:30:帰宅ラッシュで最も混雑する時間

駐車場確保の必勝法

  • 16:00までには到着することを強く推奨
  • 満車の場合は周辺のコインパーキングも事前にチェック
  • 歩行者天国開始前の早めの到着で安心確保


■パークアンドライドという選択肢

遠方からお越しの方は、少し離れた駅(伊予西条駅など)周辺の駐車場に車を停め、そこから電車で壬生川駅へ移動する「パークアンドライド」も効果的な手段です。

地元の方々の温かい配慮で無料駐車場が豊富に用意されているとはいえ、人気の花火大会なので計画的な行動が成功の鍵となりそうです。


駐車場の予約は事前予約が断然おすすめ↓

壬生川花火大会2025のアクセス方法

花火大会を楽しむためには、まず会場にたどり着くことが最初のステップ。

電車、車、バスでのアクセス方法を詳しくご紹介しますので、ご自身に最適な方法を選んでくださいね。

電車でのアクセス(おすすめ!)

JR予讃線「壬生川駅」下車 徒歩約10分

混雑を避けたい方には電車でのアクセスが断然おすすめです。

主要駅からの所要時間

  • 松山駅から:特急利用で約40分、普通列車で約1時間10分
  • 高松駅から:特急利用で約1時間30分
  • 今治駅から:普通列車で約30分
  • 新居浜駅から:普通列車で約20分

電車利用時の注意ポイント

  • 花火終了後は駅が非常に混雑するため、余裕を持った行動を
  • 帰りの切符は事前購入がおすすめ(券売機が混雑します)
  • 終電時刻の確認を忘れずに(特に遠方からの方)

車でのアクセス

今治小松自動車道「東予丹原IC」から約5分

車でお越しの方は交通規制の時間を必ずチェックしてくださいね。

主要都市からの所要時間

  • 松山市内から:約50分(一般道利用)
  • 今治市内から:約30分
  • 新居浜市内から:約20分
  • 高松市内から:約1時間30分

重要な交通規制情報

  • 規制時間:18:30~22:00(会場周辺は車両通行止め)
  • 対策:混雑回避のため17:30までの到着を推奨
  • 迂回路:事前に複数のルートをチェックしておくと安心

バスでのアクセス

せとうちバス利用

  • 各方面から壬生川駅前バス停下車
  • バス停から会場まで徒歩約10分

花火大会当日は特別ダイヤで運行される場合もあるので、最新情報は各交通機関の公式サイトでご確認ください。

公共交通機関を利用すれば、花火終了後にお酒を楽しんでも安心ですし、駐車場の心配もいりません。

特に遠方からお越しの方には電車でのアクセスを強くおすすめします♪

壬生川花火大会周辺のおすすめホテル5選

遠方からお越しの方や、ゆっくりと花火大会を楽しみたい方におすすめの宿泊施設をご紹介します。

花火大会の時期は予約が埋まりやすいので、早めの予約がポイントですよ!

ターミナルホテル東予

 
ホテル名ターミナルホテル東予
(読み)たーみなるほてる とうよ
特 色夕食御膳4種は当日ご提供可能★宿泊者ビール半額サービス特典★大浴場いちょうの湯★部屋別WiFi
料 金5100円~
住 所〒799-1353 愛媛県西条市三津屋南6-29
電 話0898-76-1818
FAX0898-65-7770
最寄駅壬生川
アクセスJR予讃線壬生川駅から徒歩で8分/丹原ICより車で2分/西条市内まで車で10分/道後温泉まで車で約40分です。
駐車場ツーリング観光に嬉しい屋根付きバイク・サイクルスタンド★平面専用駐車場45台完全無料
投稿件数987件
★の数(総合): 3.68
楽天ウェブサービスセンター

立地の良さが最大の魅力で、花火大会参加者には特に人気のホテルです。

おすすめポイント

  • 壬生川駅から徒歩8分の好立地でアクセス抜群
  • 花火会場まで徒歩圏内で移動が楽々
  • ビジネスホテルタイプでリーズナブルな料金設定
  • 無料駐車場完備で車でのアクセスも安心

花火大会後も徒歩ですぐにホテルに戻れるため、混雑を避けてゆっくり過ごせるのが何よりの魅力。

お疲れになった足でも安心の近さです。

ホテルたいよう農園西条

 
ホテル名ホテルたいよう農園西条
(読み)ホテルタイヨウノウエンサイジョウ
特 色2024年10月5日オープン!自社栽培の食材を使ったバイキングが楽しめる!農家が営む宿です。
料 金4250円~
住 所〒799-1353 愛媛県西条市三津屋南6-15
電 話0898-64-0111
FAX0898-64-5558
最寄駅壬生川
アクセス壬生川駅より徒歩約10分、今治小松自動車道東予丹原ICから車で約7分
駐車場有り 100台 5m以下無料。 先着順(全長6m以上1,000円〜、要予約となります)
投稿件数115件
★の数(総合): 4.46
楽天ウェブサービスセンター

地元の魅力を存分に味わいたい方におすすめです。

おすすめポイント

  • 西条市内の人気ホテルとして地元でも評判
  • 地元食材を使った朝食が自慢で愛媛の味を堪能
  • 温泉施設併設でゆっくりリラックス
  • 家族連れにも人気の充実した設備

地元の食材を活かした料理と温泉が自慢のホテル。

花火の興奮と疲れを癒すには最適の選択で、愛媛らしいおもてなしを体験できます♪

ホテルルートイン伊予西条

 
ホテル名ホテルルートイン伊予西条
(読み)ほてるるーといん いよさいじょう
特 色WOWOW全室無料視聴可!男女別大浴場、無料Wi-Fi完備!バイキング朝食無料!
料 金4750円~
住 所〒793-0028 愛媛県西条市新田北新田191-1
電 話050-1725-6231
FAX0897-52-1012
最寄駅伊予西条
アクセスJR四国予讃線伊予西条駅よりお車で約3分!産業道路沿い&西条市消防本部のすぐ隣!
駐車場有り 122台 無料 予約不要(先着順)
投稿件数909件
★の数(総合): 4.13
楽天ウェブサービスセンター

全国チェーンの安心感を求める方に最適です。

おすすめポイント

  • 全国チェーンならではの安心感と安定したサービス
  • 大浴場「旅人の湯」完備でゆっくりリフレッシュ
  • 無料朝食バイキングで1日のスタートも完璧
  • 伊予西条駅から近く交通アクセス良好

大浴場でゆっくりできるのが嬉しいポイント。

チェーンホテルならではの安定したサービスで、初めての愛媛旅行でも安心して滞在できます。

休暇村瀬戸内東予

 
ホテル名休暇村 瀬戸内東予
(読み)きゅうかむら せとうちとうよ
特 色名峰石鎚山と瀬戸内海を同時に眺められる温泉リゾート。高台に立つ本館からは全室オーシャンビュー!
料 金15700円~
住 所〒799-1303 愛媛県西条市河原津 乙 7-179
電 話0898-48-0311
FAX0898-48-0313
最寄駅壬生川
アクセスJR壬生川駅より休暇村無料送迎バス有り(要予約・1日2便)。/JR今治駅より路線バス「休暇村入口」バス停。
駐車場有り 66台 無料 予約不要 屋外
投稿件数414件
★の数(総合): 4.38
楽天ウェブサービスセンター

せっかくの愛媛旅行なら、観光も楽しみたい方におすすめです。

おすすめポイント

  • 瀬戸内海を望む絶景ロケーションが自慢
  • 温泉とグルメで愛媛の魅力を満喫
  • 自然豊かな環境でリフレッシュできる立地
  • ファミリー向け施設が充実で子連れでも安心

瀬戸内海の美しい景色と温泉が楽しめるリゾートホテル。

花火大会と合わせて愛媛観光を満喫したい方には特におすすめの贅沢な選択です。

HOTEL AZ 愛媛東予店

 
ホテル名HOTEL AZ 愛媛東予店
(読み)ほてるえーぜっとえひめとうよてん
特 色【全室禁煙】朝食無料、Wi-Fi無料、駐車場無料(大・中型車除く)でコスパに優れたホテルです。
料 金5280円~
住 所〒799-1353 愛媛県西条市三津屋南2-29
電 話0898-64-1881
FAX0898-64-1883
最寄駅壬生川
アクセスJR予讃線 壬生川駅より徒歩5分
駐車場無料駐車場150台あり 普通車:予約不要 、中型車・大型車:要予約(有料)
投稿件数175件
★の数(総合): 4.24
楽天ウェブサービスセンター

コストパフォーマンスを重視したい方にぴったりです。

おすすめポイント

  • リーズナブルな料金設定で経済的
  • 壬生川駅から徒歩5分の便利な立地
  • 無料駐車場150台完備で車でも安心
  • ファミリールームありで家族連れにも対応

コストパフォーマンス重視の方にぴったり。駅近で駐車場も充実しており、利便性抜群のホテルです。


宿泊予約は花火大会が近づくにつれて埋まってしまうので、日程が決まったら早めの予約をおすすめします。

愛媛の夏の夜を心ゆくまで楽しんでください!

まとめ

壬生川花火大会は、2025年7月26日(土)20:00~21:00に壬生川駅正面線で開催され、約6,000発の迫力ある花火と約70店舗の屋台グルメが楽しめる魅力的なイベントです。

アクセス・駐車場情報

  • 電車:JR壬生川駅から徒歩約10分が最もおすすめ
  • 車:東予丹原ICから約5分、無料駐車場約410台完備
  • 交通規制:18:30~22:00は歩行者天国で車両通行止め
  • 早めの到着(16:00まで)が駐車場確保の鍵

おすすめ穴場スポット:三津屋東1号公園(駐車場120台)、大曲公園(駐車場90台)、高須公園駐車場、壬生川小学校(臨時)、壬生川駅西広場で混雑を避けて観覧可能。

周辺宿泊施設:ターミナルホテル東予(駅徒歩8分)をはじめ、温泉やグルメが楽しめる多彩なホテルが揃っています。

夏の夜空を彩る美しい花火と地元グルメ、そして愛媛の温かいおもてなしで、きっと素敵な思い出になることでしょう♪

公式サイト:にゅうがわ花火大会公式サイト

花火大会

コメント