台風の影響により8月3日(日)に延期となった「九十九里ふるさと祭り2025」
海風を感じながら楽しめる夏の一大イベントです♪
この記事で分かる事↓
- 延期決定:8月2日(土)→ 8月3日(日)に変更
- 会場:片貝中央海岸(ふるさと自然公園内)
- 駐車場:無料1,200台完備・町営駐車場利用
- 屋台:はまぐり酒蒸し、焼きそば等地元グルメ満載
- アクセス:JR東金駅からバス25分、車は東金ICから30分
約2,000発の花火と地元グルメで、九十九里の夏を満喫できること間違いなしです!
是非最後までご覧ください。
九十九里ふるさと祭り2025の基本情報
⚠️重要なお知らせ⚠️
当初8月2日(土)予定でしたが、台風9号の影響により8月3日(日)に延期決定しました。
項目 | 詳細情報 |
---|---|
開催日 | 2025年8月3日(日)※延期決定 |
開催時間 | 18:00~20:00 |
盆踊り | 18:20~19:20 |
花火打上 | 19:30~20:00(約30分間) |
会場 | 片貝中央海岸(ふるさと自然公園内) |
打上数 | 約2,000発 |
入場料 | 無料 |
雨天対応 | 天候により中止の場合あり |
プログラム詳細
盆踊りタイム(18:20~19:20)
地元の方々と一緒にやぐらを囲んで踊りましょう♪ 初めての方でも気軽に参加できる雰囲気が魅力的です。
花火大会(19:30~20:00)
太平洋をバックに約2,000発の花火が夜空を彩ります。海岸からの花火は格別の美しさです!
お問い合わせ先
九十九里町ふるさとまつり実行委員会
電話:0475-70-3176(九十九里町企画政策課)
公式サイト:九十九里町公式ホームページ
延期になったからこそ、より安全で楽しいお祭りを皆さんと一緒に楽しめそうですね。
九十九里ふるさと祭り2025の屋台の出店場所やグルメ内容
九十九里の美味しいものが一堂に集まる屋台エリア♪
地元ならではのグルメが楽しめるのが一番の魅力です。
屋台の出店エリア
九十九里町ふるさと祭り
— くにさん@房総 (@kunisan166) August 3, 2019
花火は8時くらいから〜#九十九里町 pic.twitter.com/qIDJ17kEBn
メイン出店場所
- 九十九里商工会館駐車場周辺
- 片貝中央海岸会場内
- ふるさと自然公園センター前広場
会場全体に屋台が点在しているので、お祭り気分を存分に味わえます!
九十九里商工会青年部ブース
⚠️注意:商工会駐車場での青年部出店は中止
台風延期に伴い、商工会青年部の駐車場出店は取りやめになりました。
当初予定されていたメニュー
商品名 | 特徴 |
---|---|
はまぐり酒蒸し | 九十九里名物の新鮮はまぐり |
枝豆 | 地元産の甘くてふっくら枝豆 |
生ビール | キンキンに冷えた生ビール |
ハイボール・缶チューハイ | 大人の夏祭りタイム |
ソフトドリンク類 | ラムネ、緑茶、水など |
会員事業者出店情報
九十九里商工会会員の皆さんによる魅力的な出店も予定されています。
出店事業者とメニュー
出店者 | 販売メニュー | 特色 |
---|---|---|
ラーメンなかみち | チャーシュー丼 | 地元で評判のラーメン店の絶品丼 |
カネシメ商店 | かき氷、生ビール、ベトナム春巻き | バラエティ豊かなメニュー |
九十九里ワイナリー | ワイン、ノンアルコールワイン | 地元産ぶどうを使った自慢のワイン |
佐久間産業 | くくりん関連グッズ | 九十九里町マスコットグッズ |
定番屋台グルメも充実
お祭りには欠かせない定番グルメも多数出店予定です♪
予想される屋台メニュー
- たこ焼き:外カリ中トロの王道グルメ
- 焼きそば:ソース香る夏祭りの定番
- かき氷:暑い夜にひんやり爽快
- 焼きはまぐり:九十九里ならではの海の幸
延期により出店内容に変更がある可能性もありますが、九十九里の魅力がつまった屋台グルメを堪能できるはずです。
九十九里ふるさと祭り2025の穴場スポット5選!
混雑を避けてゆっくり花火を楽しみたい方におすすめのスポットをご紹介します。
人込みが苦手な方や、静かに花火を鑑賞したい方にぴったりです!
九十九里ビーチタワー
#8月を写真4枚で振り返る
— 氷紗(ひさ)@優風(悠風)時流 (@hisa_kokoro) August 31, 2023
九十九里ふるさと祭りの花火
東金のやっさ祭りの花火
幕張でたまたま見かけた花火
飯坂の姉御ォォォォォ!!!! pic.twitter.com/x0MFsWPTFB
太平洋の大パノラマと花火の競演が楽しめる展望スポットです。
- 高台からの絶景花火鑑賞
- 24時間開放で利用しやすい
- 駐車場完備(有料)
- 会場から車で約10分
作田海水浴場
九十九里のふるさと祭りの花火を撮りに行ってきたのですが
— あらし (@ymk_0430) August 4, 2018
なんかこれじゃない感
どうやったら上手く撮れるんでしょう…
とりあえずトリミングだけした
次は木更津の花火大会!
浴衣着てガチ勢するかぁ!??#花火#写真好きな人と繋がりたい #写真で伝えたい私の世界 pic.twitter.com/PLyS6nID6k
本須賀海水浴場と片貝海水浴場の間に位置する隠れ家的ビーチです♪
- 比較的人が少なく穴場的存在
- 砂浜でのんびり花火鑑賞
- 会場から徒歩約15分の好立地
住所:千葉県山武郡九十九里町作田
特徴:静かな環境で家族連れにもおすすめ
片貝海岸見晴台エリア
ちばの夏をおすそわけ🎆
— ちば観光ナビ(千葉県観光物産協会) (@marugoto_chiba) August 25, 2020
今日は、例年の花火の様子をおすそわけ🎆
◆九十九里ふるさと祭りの花火◆
海風を感じながら、砂浜で観る花火🎇
花火からの距離が近いので、花火の音が身体に響きます!
この感動を、来年は体験できますように。
▼まるごとe!ちば▼https://t.co/wHcKwCW0Rm#がんばろう千葉 pic.twitter.com/XI2lUkC9GE
少し高台になった場所からの花火鑑賞スポットです。
- 海岸線を見下ろす絶好のロケーション
- 風通しが良く夏でも涼しい
- 24時間利用可能
住所:千葉県山武郡九十九里町片貝
アクセス:会場から徒歩約10分
真亀海水浴場
九十九里のふるさと祭りの花火を見てきたぁ!花火を写真撮るのは難しい(^^;; pic.twitter.com/vOfANsNT6w
— やったん (@y4178416) August 2, 2014
会場から少し離れた静かなビーチエリアです。
- 地元の人にも愛される穴場スポット
- 駐車場完備で車でのアクセス良好
- のんびりとした雰囲気
住所:千葉県山武郡九十九里町真亀
シーサイドプラザ九十九里周辺
九十九里ふるさと祭りの花火 pic.twitter.com/0VEpOBnz0A
— りき (@99Minami) August 4, 2018
道の駅としても有名なエリア周辺です。
- 施設充実でトイレや休憩に便利
- 駐車場が広くて安心
- お土産購入も可能
住所:千葉県山武郡九十九里町小関2347-98
アクセス:会場から車で約5分
これらの穴場スポットなら、メイン会場の混雑を避けながら、ゆったりと花火を楽しめそうですね。
九十九里ふるさと祭り2025の駐車場情報
車でお越しの皆さんが最も気になる駐車場情報を詳しくご紹介します♪
無料駐車場が充実しているのが九十九里ふるさと祭りの魅力の一つです。
メイン駐車場詳細
九十九里ふるさと自然公園 町営駐車場
項目 | 詳細 |
---|---|
収容台数 | 約1,200台 |
料金 | 無料 |
利用時間 | 24時間開放 |
住所 | 千葉県山武郡九十九里町片貝6928-235 |
会場までの距離 | 徒歩約2分 |
大型車対応 | バス・大型車も駐車可能 |
会場に最も近い公式駐車場で、アクセス抜群です!
身障者用駐車スペースも完備されており、どなたでも安心して利用できます。
サブ駐車場情報
メイン駐車場が満車の場合に利用できる周辺駐車場もあります。
■片貝海岸関連駐車場
- 収容台数:約300台
- 料金:無料
- 会場まで:徒歩約8分
- 住所:千葉県山武郡九十九里町片貝中田
約1,200台の無料駐車場があるのは本当にありがたいですが、延期により日曜開催となったので、いつもより早めの行動がおすすめです。
九十九里ふるさと祭り2025のアクセス方法
九十九里ふるさと祭り2025への様々なアクセス方法をご案内します♪ 公共交通機関と車、どちらも便利にご利用いただけます。
電車・バスでのアクセス
JR東金駅経由(最も一般的)
区間 | 交通手段 | 所要時間 | 料金目安 |
---|---|---|---|
東京駅→東金駅 | JR総武線→東金線 | 約1時間10分 | 約800円 |
東金駅→会場 | 九十九里鉄道バス片貝線 | 約25分 | 約400円 |
■詳細アクセス手順
- JR東金駅下車
- 九十九里鉄道バス「片貝線」乗車
- 「西の下」バス停下車
- 徒歩約10分で会場到着
バス時刻表(参考)
■東金駅発→西の下方面
- 平日・休日ともに約1時間に1本運行
- 最新の時刻表は九十九里鉄道公式サイトで確認を推奨
花火終了後の混雑に備え、事前に帰りの時刻を確認しておきましょう!
車でのアクセス
首都圏方面から
ルート | 主な道路 | 所要時間 | 距離 |
---|---|---|---|
東京方面 | 首都高→京葉道→千葉東金道→東金IC | 約1時間30分 | 約80km |
千葉方面 | 国道126号線→県道25号線 | 約50分 | 約40km |
成田方面 | 国道126号線経由 | 約45分 | 約35km |
■推奨ルート詳細
- 千葉東金道路「東金IC」下車
- 国道126号線を九十九里方面へ
- 県道25号線で片貝中央海岸方面へ
- 約30分で会場到着
アクセス時の注意点
日曜開催による影響
延期により日曜開催となったため、以下の点にご注意ください。
- 日曜夕方の帰省ラッシュと重なる可能性
- 高速道路の渋滞が予想される
- 公共交通機関も平日より混雑
おすすめ対策
✅ 余裕を持った出発時間設定
✅ 渋滞情報の事前チェック
✅ 帰りの交通手段の事前確認
延期になったことで、アクセス面でも少し変化がありそうですが、しっかり準備すれば快適に会場まで行けますね♪
まとめ
九十九里ふるさと祭り2025は台風の影響で8月3日(日)に延期となりましたが、それでも九十九里の夏を満喫できる素晴らしいイベントです!
九十九里ふるさと祭り2025 まとめ情報
- 延期決定:8月2日(土)→8月3日(日)18:00~20:00
- 会場・アクセス:片貝中央海岸、JR東金駅からバス25分または車で東金ICから30分
- 駐車場:無料1,200台完備、16:30頃までの早めの到着推奨
- 屋台グルメ:はまぐり酒蒸し、チャーシュー丼、九十九里ワインなど地元の味
- 穴場スポット:九十九里ビーチタワー、作田海水浴場等で混雑を避けた花火鑑賞
- 交通規制:大規模規制はなし予定だが、会場周辺の混雑に注意
台風による延期で日曜開催となったため、帰省ラッシュとの重複や公共交通機関の混雑が予想されます。
余裕を持った計画で、安全に楽しみましょう♪
約2,000発の花火と地元グルメ、そして海風を感じながらの盆踊り。
延期になったからこそ、より安全で思い出に残るお祭りになりそうですね!
公式サイト:九十九里町公式ホームページ
お問い合わせ:九十九里町企画政策課 0475-70-3176
九十九里の夏の夜を、大切な人と一緒に存分にお楽しみください!
コメント