按針祭花火大会2025の屋台や駐車場、穴場スポット、交通規制情報をお探しの方へ!
この記事では8月10日(日)開催の第79回按針祭海の花火大会について詳しく解説します。
知りたい情報がすべて分かります↓
• 屋台:松川藤の広場付近に30~50店舗出店予定
• 駐車場:無料臨時駐車場580台分を4か所に設置
• 穴場:いでゆ橋、なぎさ公園、伊東オレンジビーチなど5か所
• 交通規制:19:00~21:30に国道135号バイパス通行止め
• アクセス:JR伊東駅から徒歩5分
地元グルメから観覧場所まで、按針祭を120%楽しむための完全ガイドをご紹介します♪
是非最後までご覧ください。
按針祭花火大会2025の基本情報

按針祭は、徳川家康の外交顧問として活躍した三浦按針(ウィリアム・アダムス)を讃える伊東市最大のお祭り。
2025年で第79回を迎える歴史あるイベントで、その最後を飾るのが「按針祭海の花火大会」です!
基本開催情報
- 開催日: 2025年8月10日(日)
- 開催時間: 20:00~21:00(1時間)
- 会場: 伊東海岸一帯
- 打上数: 約10,000発
- 人出: 約24万人(2024年度)
- 荒天時: 翌日8月11日(月)に順延
按針祭3日間のスケジュール
8月8日(金): 松川灯籠流し & 灯籠の流れ打上花火
- 19:30~ 灯籠流し開始
- 20:50~21:00 打上花火
8月9日(土): 太鼓合戦 & 太鼓の響き打上花火
- 18:40~21:00 なぎさ公園で太鼓競演
- 20:50~21:00 打上花火
8月10日(日): 按針祭式典 & 海の花火大会(メイン)
- 15:50~16:30 按針祭式典(伊東市観光会館)
- 20:00~21:00 按針祭海の花火大会
按針祭の魅力は3日間にわたって様々な花火が楽しめることです。
特に最終日の海の花火大会は圧巻の規模で、一夜で伊豆最多の1万発が打ち上がります♪
按針祭花火大会2025の屋台の出店場所やグルメ内容
按針祭花火大会では、毎年多くの屋台が出店して会場を盛り上げます。
地元の味覚から定番の祭りグルメまで、バラエティ豊かな食べ物を楽しめるのも魅力の一つ!
主要な屋台出店エリア
松川藤の広場
- 出店数:約30店舗
- アクセス:JR伊東駅から徒歩3分
- 特徴:花火会場に最も近い屋台密集エリア
伊東海岸沿い遊歩道
- 海岸線に沿って多数の屋台が並ぶ
- 花火を見ながら屋台グルメを楽しめる絶好のロケーション
キネマ通り
- 伊東駅から会場への通り道
- 花火前後の時間帯に賑わう
なぎさ公園周辺
- 太鼓合戦会場の周辺
- 8月9日から屋台が出始める
屋台グルメの種類と特色
定番の祭りグルメ
- たこ焼き(500円~)
- 焼きそば(400円~)
- かき氷(300円~)
- 唐揚げ(600円~)
- チョコバナナ(400円~)
伊東ならではの海産物グルメ
- 新鮮な刺身(800円~)
- 浜焼き(600円~)
- しらす丼(900円~)
- 焼き魚(500円~)
地元特産品
- 地元農産物を使ったスイーツ
- 伊豆の海産物を使った加工品
- 温泉地ならではの温泉まんじゅう
屋台での食べ歩きは、花火大会の楽しみの一つです。
特に地元の新鮮な海産物を使ったグルメは、他では味わえない按針祭ならではの醍醐味ですね♪
按針祭花火大会2025の穴場スポット5か所!
大勢の人出で賑わう按針祭花火大会。混雑を避けてゆったり楽しめる穴場スポットをご紹介します!
いでゆ橋
伊東の按針祭花火大会 pic.twitter.com/9osKqkCS1k
— ガナヒビ (@ganahibi11201) August 10, 2024
アクセス: JR伊東駅から徒歒5分
特徴:
- 東海館と花火、松川への反射が一度に楽しめる絶景スポット
- 写真撮影にも最適
- 比較的混雑が少ない
いでゆ橋は、歴史ある東海館を背景に花火を撮影できる隠れた名所です。川面に映る花火の反射も美しく、インスタ映えも抜群!
なぎさ公園
いいね非公表ですか…
— 波ぺい (@namipotacc) June 12, 2024
あまんちゅ!関連で
天野こずえ先生にいいねいただいたのはいい思い出😢
(ブラタモリ伊東回でBGMが使われてた!って件で)
伊東葉子先生にも按針祭花火大会や大室山山焼き動画でいいねしていただけました。
ありがとうございました…😭 pic.twitter.com/yW7qo8HZY3
アクセス: JR伊東駅から徒歩10分
特徴:
- 芝生の上でレジャーシートを敷いて観覧可能
- ファミリー層におすすめ
- トイレや駐車場完備
伊東オレンジビーチ
こんばんは✨
— じゅんえれキッズ (@junandelenita) August 10, 2024
本日、伊東で按針祭花火大会がありました🎆
船のバルコニーから観覧😁👍
海からのド迫力の花火を堪能しました!!#伊東 #按針祭花火大会 pic.twitter.com/y9bJeFn8U3
アクセス: JR伊東駅から徒歩8分
特徴:
- 海岸線から間近で花火を楽しめる
- 砂浜でゆったりと観覧
- 潮風を感じながらの贅沢な体験
伊東公園
按針祭花火大会に初めて行ってきました。伊東の海で、左から右までパノラマで打ち上げられる花火。たまに客席にポチポチと火薬のカス(?)が降ってくるほどの近い距離。コミック「あまんちゅ!」で描かれていたとおり大迫力でした。あまんちゅ!ありがとう花火も無事打ち上げ成功!感動しました! pic.twitter.com/Cjm84qTr4s
— しん (@626shin) August 10, 2023
アクセス: JR伊東駅から徒歩15分
特徴:
- 高台からの展望が楽しめる
- 混雑を避けて静かに観覧
- 駐車場完備
道の駅伊東マリンタウン
按針祭花火大会に行ってきました。大迫力! pic.twitter.com/uM5WpTddy5
— すみれソーダ (@sumire_soda) August 10, 2024
アクセス: JR伊東駅から車で5分
特徴:
- 駐車場が広い
- 温泉施設やレストランも併設
- 花火後の渋滞回避にも便利
穴場スポットを利用する際は、早めの場所取りがおすすめ。
特にいでゆ橋周辺は写真愛好家にも人気なので、ベストポジション確保には18:00頃までには到着しておきたいですね!
按針祭花火大会2025の駐車場情報
按針祭花火大会では、24万人もの人出が予想されるため、駐車場の確保は重要なポイントです。
無料臨時駐車場と周辺の有料駐車場について詳しく解説します。
無料臨時駐車場(合計580台)
市立西小学校校庭
- 台数:160台
- 利用時間:15:00~
- アクセス:会場まで徒歩10分
市立伊東小学校校庭
- 台数:200台
- 利用時間:15:00~
- アクセス:会場まで徒歩8分
伊東市新庁舎駐車場
- 台数:100台
- 利用時間:17:30~
- アクセス:会場まで徒歩12分
伊東ショッピングプラザデュオ
- 台数:120台
- 利用時間:17:00~
- アクセス:会場まで徒歩15分
駐車場利用時の注意点
早めの到着が必須
- 無料駐車場は15:00頃から満車になり始める
- 遅くとも16:00までには到着を推奨
市営なぎさ観光駐車場は利用不可
- 有料観覧席の会場として使用されるため
交通渋滞対策
- 花火終了後は一斉に車が動き出すため大渋滞
- 道の駅マリンタウンなどで時間を潰すのも一案
周辺の有料駐車場
THE PARK伊東第4
- 会場から:437m(徒歩6~9分)
- 料金:1日800円程度
伊東駅周辺コインパーキング各種
- 料金:1時間200円~400円
- 花火大会当日は特別料金設定の場合あり

駐車場情報は公式サイトでも詳細が公開されるので、事前チェックは必須です。
できれば公共交通機関の利用をおすすめしますが、車でお越しの方は早めの行動と時間に余裕を持った計画を♪
按針祭花火大会2025のアクセス方法
按針祭花火大会へのアクセスは、電車利用が最も便利でおすすめです。
各交通手段について詳しくご案内します!
電車でのアクセス(推奨)
JR東海道本線・伊豆急行線 伊東駅
- 会場まで:徒歩5分
- 東京方面から:約1時間45分
- 熱海駅経由:約25分
主要駅からの所要時間
- 東京駅から:約1時間45分
- 新宿駅から:約2時間
- 横浜駅から:約1時間30分
- 熱海駅から:約25分
臨時列車「伊東按針祭花火大会号」
- 運行日:花火大会当日
- 特急料金で指定席あり
- 渋滞知らずで確実にアクセス可能
バスでのアクセス
東海バス
- 沼津駅南口から特別運行バスあり
- 三島駅からも臨時バス運行
- 所要時間:約1時間30分
高速バス
- 東京・横浜方面から伊東直行便あり
- 花火大会時期は増便される場合も
車でのアクセス
東名高速道路経由
- 厚木IC → 小田原厚木道路 → 国道135号 → 伊東
- 所要時間:約90分(渋滞なし)
主要ルート
- 厚木IC→小田原厚木道路→国道135号経由
- 沼津IC→国道1号→国道136号→国道135号経由
注意点
- 花火大会当日は大渋滞が予想される
- 交通規制により迂回が必要
- 駐車場の確保が困難
電車でのアクセスが断然おすすめです。JR伊東駅から会場まで徒歩5分という立地の良さに加え、帰りの大渋滞に巻き込まれる心配もありません。
特に臨時列車を利用すれば、混雑する通勤電車を避けて快適に移動できますよ♪
按針祭花火大会2025の交通規制情報
按針祭花火大会では、安全確保と円滑な運営のため大規模な交通規制が実施されます。
事前に規制内容を把握して、スムーズな移動を心がけましょう!
メイン交通規制
国道135号バイパス(完全通行止め)
- 規制時間:19:00~21:30
- 区間:伊東パウエル前交差点~油正商店前交差点
- 影響:伊東市内の主要幹線道路が完全遮断
交通規制の詳細
規制開始時刻
- 19:00より段階的に規制開始
- 花火打上開始の1時間前から本格実施
規制解除時刻
- 21:30頃から段階的に解除
- 完全解除まで約30分程度
迂回ルート
- 伊東市街地を避けて山間部経由
- 国道414号線経由の大回りルート
- 所要時間は通常の2~3倍
規制による影響
一般車両への影響
- 伊東市内への流入が大幅に制限
- 宿泊施設への到着が大幅遅延の可能性
- 帰路も同様に大渋滞が発生
公共交通機関への影響
- バス路線の一部運休・迂回
- タクシー利用も困難
- 電車が最も確実な移動手段
交通規制は花火大会の安全運営に必要不可欠です。
特に国道135号バイパスの通行止めは影響が大きいので、車での移動を予定している方は十分な時間的余裕を持った行動計画を立ててくださいね!
まとめ
按針祭花火大会2025は、8月10日(日)20:00~21:00に伊東海岸一帯で開催される伊豆最大級の花火大会です。
約1万発の花火が海上5か所から同時打上される圧巻の光景を楽しめます♪
屋台情報
- 松川藤の広場に約30店舗が出店
- 伊東海岸沿い遊歩道にも多数の屋台
- 地元の海産物グルメが特におすすめ
穴場スポット5選
- いでゆ橋:東海館との撮影スポット
- なぎさ公園:ファミリー向けの芝生エリア
- 伊東オレンジビーチ:海岸線から間近観覧
- 伊東公園:高台からの展望
- 道の駅マリンタウン:駐車場完備
駐車場・アクセス
- 無料臨時駐車場580台(15:00から利用開始)
- JR伊東駅から徒歩5分(電車利用推奨)
- 交通規制は19:00~21:30(国道135号バイパス通行止め)
伊豆の夏を彩る一大イベント、按針祭花火大会で素敵な思い出を作ってください!
コメント