いよいよ今週末に迫ったファイターズ超花火大会2025!
8月24日(日)19:45からエスコンフィールドで約6,000発の花火が夜空を彩ります♪
この記事で分かる事↓
■見える場所・おすすめ席: • 球場内:一般スタンド席、グラウンドAエリア(+2,000円)、WIND PLAZAエリア(+1,500円) • 球場外穴場:もみじ台、北広島市役所庁舎テラス、ファイターズガーデン
■チケット情報: • 花火観覧オプション販売は既に完了(8月12日販売開始) • 観戦チケットのみでも一般スタンド席から観覧可能
■屋台・グルメ: • 七つ星横丁で北海道名物(海鮮丼、ジンギスカン、ザンギ) • 期間限定「世界の肉祭り」(当日最終日)、「超お菓子祭り」開催中 • 北海道らーめん道場で道内各地のご当地ラーメン
当日は14:00の野球観戦から花火まで一日中楽しめる特別な日!
事前準備をしっかりして、感動の花火ナイトを満喫しましょう。
ファイターズ超花火大会2025の基本情報
ついに開催まであと2日となったファイターズ超花火大会!
今年も北海道の短い夏を締めくくる最高のエンターテインメントが待っています。
開催概要
- 開催日時:2025年8月24日(日)19:45頃開始
- 会場:エスコンフィールドHOKKAIDO
- 打上場所:北広島高校グラウンド(予定)
- 打上数:約6,000発
- 打上時間:約30分間
当日は14:00から北海道日本ハムファイターズ vs 福岡ソフトバンクホークスの熱戦が繰り広げられ、試合終了後に花火大会がスタートします。
昼間の白熱した野球観戦から夜の幻想的な花火ショーまで、まさに一粒で二度美味しい特別な一日になること間違いなしです♪
注意すべき重要ポイント
この花火大会には順延日の設定がありません。
強風や雨などの荒天でエスコンフィールドの屋根が開けられない状況では中止となりますが、チケットの払い戻しは行われません。
当日の天候が気になるところですが、その分開催された時の感動はひとしおです!
最新の天気予報をチェックして、素晴らしい花火ナイトを楽しみましょう。
ファイターズ超花火大会2025の見える場所・見やすい席は?
花火を最高の環境で楽しむためには、観覧場所選びが重要なポイントです!
球場内外の様々なスポットから、あなたにぴったりの観覧スタイルを見つけてくださいね。
球場内観覧エリア
球場内では観戦チケットをお持ちの方が花火を楽しめる複数のエリアが用意されています。
それぞれに特色があるので、詳しくご紹介しますね♪
一般スタンド席(観戦チケットのみで観覧可能)
追加料金なしで花火が楽しめる最もお手軽な観覧スタイルです。
ただし、スタンド内の構造物や柱によって視界が遮られる可能性があるため、座席によって見え方に差が出るのが正直なところです。
花火開始30分前になると自由席に切り替わるシステムになっているので、早めに良いポジションを確保することがコツ!
ただし、元々の指定席が最優先されるルールもあるので、席の移動時は周囲への配慮を忘れずにお願いします。
グラウンドAエリア(観戦チケット+2,000円)
座席に座って落ち着いて花火を楽しめる特別なエリアです。
グラウンドレベルから見上げる花火の迫力は、まさに圧巻の一言!
このエリアの特徴をまとめると以下の通りです↓
- 専用座席での快適な観覧
- 座席位置は選択不可(当日整理番号による)
- 整理番号はランダム配布(先着順ではありません)
- グループで隣同士を希望する場合は一緒に受付を
運に左右される部分もありますが、どの席からでもグラウンドレベルからの花火は特別な体験になるはずです。
WIND PLAZA花火観覧エリア(観戦チケット+1,500円)
球場外の開放的なエリアで、芝生に座って自由にくつろぎながら花火を鑑賞できる人気スポットです。
こちらのエリアの魅力はなんといっても自由度の高さ!
- エリア内で自由に場所選択可能
- 立ち見は禁止(座って観覧)
- 敷物持参可能(場所取りは禁止)
- 衣類の汚れにご注意を
リラックスした雰囲気で花火を楽しみたい方には特におすすめのエリアです♪
球場外の穴場スポット!
チケットをお持ちでない方や、混雑を避けて花火を楽しみたい方におすすめの穴場スポットもご紹介します。
もみじ台エリア
地元の方もおすすめする隠れた名スポット。
住宅地からも花火がよく見えることで知られており、比較的ゆったりと観覧できるエリアです。
北広島市役所庁舎テラス
公共施設からの観覧で、アクセスも良好。
混雑を避けながら花火を楽しめる注目スポットとして人気が高まっています。
ファイターズガーデン(エスコン外構)
チケットがなくても花火の一部を観賞できるオープンスペース。
音楽との融合も楽しめる魅力的なエリアで、多くの人が集まる人気スポットです。
それぞれのスポットには異なる魅力があるので、お好みの観覧スタイルに合わせて選んでくださいね!
早めに場所を確保することで、より快適な花火観賞を楽しめること間違いなしです。
ファイターズ超花火大会2025のチケット情報!
開催まであと2日となった現在、チケットに関する最新状況をお伝えします!
現在のチケット状況
重要なお知らせ:花火観覧エリアのオプションチケット販売は、8月12日から開始され、現在は販売終了している可能性が高い状況です。
当日観戦チケットをお持ちの方は、以下の方法で花火を楽しむことができます↓
■観戦チケットのみの方
一般スタンド席から花火を観覧可能です。花火開始30分前には自由席に切り替わるため、早めに良いポジションを確保することをおすすめします♪
■オプションチケット購入済みの方
グラウンドAエリアまたはWIND PLAZAエリアでの特別観覧が可能です。
当日の受付・入場方法
オプションチケットをお持ちの方は、当日の受付でリストバンドの引換が必要になります。
■受付時間・場所
時間 | 場所 |
---|---|
10:00~14:00(試合開始まで) | F NEOBANK GATE外「当日券売場」 |
11:30~16:00 | F NEOBANK GATE内「前売券売場」 |
■入場方法
- グラウンドAエリア:18:30~19:00に1F FIELD LEVEL そらとしば前集合
- WIND PLAZAエリア:ヒーローインタビュー終了30分後より入場可能
チケットをお持ちでない方へ
現在チケットをお持ちでない方も、球場外の穴場スポットから花火を楽しむことができます!
前述の穴場スポット情報を参考に、素晴らしい花火観覧体験を楽しんでくださいね。
当日は多くの方が花火を楽しみに来場されるため、早めの行動と周囲への配慮を心がけて、みんなで素敵な花火ナイトを満喫しましょう!
ファイターズ超花火大会2025の屋台やグルメ内容
花火大会の楽しみは美しい花火だけではありません!
エスコンフィールド内外に展開される北海道グルメの数々も、この日を特別なものにしてくれる重要な要素です♪
球場内のグルメエリア
エスコンフィールド内では、各フロアに魅力的なグルメスポットが充実しています。
花火観覧前の腹ごしらえにぴったりですよ!
1F(FIELD LEVEL)の注目グルメ
七つ星横丁
北海道の名店が一堂に会するグルメ横丁は、まさに道産グルメの宝庫です。
- 新鮮な海鮮丼で北海道の海の幸を堪能
- 札幌ラーメンで体を温めて花火観覧に備える
- ザンギ(北海道名物から揚げ)でビールが進む
- 本格ジンギスカンで北海道らしさを満喫
地元の味を存分に楽しめるエリアで、観光の方には特におすすめです!
そらとしば by よなよなエール
開放的なテラスでクラフトビールとともに楽しめるカジュアルダイニング。ホットドッグやハンバーガーなど、片手で食べられるメニューが花火観覧前には特に人気を集めています。
2F(MAIN LEVEL)の多彩なグルメ
■BLUE STADIUM DINER
アメリカンな雰囲気満点の店内で、ボリューム満点のハンバーガーやクリスピーポテトを提供。若い世代やファミリーに特に人気のスポットです。
■北海道ジンギスカン蝦夷屋
本場のラム肉を使用したジンギスカンが味わえる人気店。スタジアムという特別な空間で本格的な北海道グルメを堪能できる貴重な体験ができます♪
■MIRAI.ST cafe & kitchen
ヴィーガンやグルテンフリーメニューも豊富な健康志向カフェ。多様なお客様のニーズに応える配慮ある店舗として注目を集めています。
期間限定の特別グルメイベント
超夏祭り期間中は、通常のレストランに加えて特別なグルメイベントも開催されています!
世界の肉祭り(8月19日~24日開催)
普段北海道では食べる機会が少ない全国各地の肉グルメが限定出店!
注目の出店店舗↓
- Fried KING – 絶品フライドチキン
- 沖縄FOOD ASHIBIUNA – 南国の味覚
- 三代目岩崎本舗 – 老舗の味
- ビフテキダイナマイト – インパクト抜群のステーキ
- NOODLE STAND 栗原商店 – こだわりのラーメン
- 舟倉亭 – 海鮮料理の名店
- 笑たこ – 関西のたこ焼き
これらの限定出店は花火大会当日が最終日となるため、ぜひこの機会にお試しください。
超お菓子祭り(8月1日~31日)
当日は甘いもの好きにはたまらない「超お菓子祭り」も開催中!
対象のお菓子をご購入のお客様には「当たり付き選手イラストシール」のプレゼントもあります。
F VILLAGE外周エリアのグルメ
■北海道らーめん道場
札幌味噌、旭川醤油、函館塩など、道内各地の名店ラーメンが一堂に会するラーメンパーク。
花火観覧前に体を温めたい方や、夜食にピッタリの一杯を求める方におすすめです!
■F VILLAGE MARCHE
道産野菜や新鮮な乳製品を使ったグルメが集うマルシェエリア。
北海道の豊かな食材を活かした料理の数々が楽しめます。
グルメ巡りも含めて早めに会場入りすることで、北海道の食の魅力を存分に味わいながら、花火大会当日をより一層特別なものにできること間違いなしです♪
美味しいものを食べて、素晴らしい花火を見る…最高の一日になりそうですね!
ファイターズ超花火大会2025の駐車場
車でのアクセスを予定している方にとって、駐車場情報は当日をスムーズに過ごすための重要なポイントです。
詳細な情報をしっかりチェックしておきましょう!
エスコンフィールド周辺には、多くの来場者に対応できる充実した駐車場が整備されています。
- 収容台数:約4,000台
- 料金範囲:1,000円~3,500円
- 料金の違い:会場からの距離、舗装状況、係員配置の有無などによって決定
主要駐車場エリア
球場周辺には複数の駐車場エリアが設けられており、それぞれにアクセス方法が異なります。
DUNLOP PARKING
- A3/B4/B5エリア:セントラルアベニューより入場
- A1/A2/B6/B7エリア:アンビシャス通りより入場
- 比較的会場に近く、アクセス良好な人気エリア
HOME PLATE PARKING 2
- セントラルアベニューよりアクセス
- 会場までの距離も程よく、多くの方に利用されているエリア
花火大会当日の特別対応
当日は通常の試合日以上の混雑が予想されるため、特別な対応が用意されています。
■事前チケット購入が必須
試合日は駐車場チケットの事前購入が必要です。当日券の用意はないため、車でお越しの方は必ず事前に手配をお済ませください!
■臨時バスサービス
花火大会特別対応として、臨時バスサービスが提供される予定です。花火大会終了後も専用バスが運行されるため、混雑時の移動がスムーズになることが期待できます♪
周辺の民間駐車場
特P(とくぴー)利用可能エリア
- 最大料金24時間200円〜の格安駐車場もあり
- 共栄町3丁目周辺に複数の選択肢
Jパーキングなど民間サービス
民間パーキングサービスでは、花火大会当日の臨時便も運行予定。事前に空き状況や料金を確認して予約することで、当日の不安を大幅に解消できます。
駐車場利用時のアドバイス
花火大会当日は例年大変な混雑が予想されます。
可能な限り公共交通機関の利用をおすすめしますが、車でお越しの際は以下の点にご注意ください↓
- 時間に十分な余裕を持って行動する
- 帰路の混雑も考慮して計画を立てる
- 事前予約可能な駐車場は積極的に活用する
- 周辺道路での路上駐車は絶対に避ける
しっかりとした準備をして、快適な花火観賞への第一歩を踏み出しましょう!
ファイターズ超花火大会2025のアクセス方法
いよいよ当日が近づいてきましたね!北海道内外から多くの来場者が訪れる人気イベントだけに、アクセス方法の最終確認は重要です♪複数の交通手段をご紹介しますので、あなたに最適なルートを見つけてください。
電車でのアクセス
公共交通機関は混雑時でも確実に会場にたどり着ける、おすすめのアクセス方法です。
JR北広島駅からのルート
- 徒歩:約19分(案内表示完備で迷う心配なし)
- シャトルバス:約5分(イベント時は増便予定)
北広島駅は最も一般的なアクセスポイントで、初めての方でも安心して利用できます。シャトルバスは特に荷物が多い場合や小さなお子様連れの方に大変便利です!駅構内での最新の運行情報をしっかりチェックしてくださいね。
JR新札幌駅からのルート
- バス:約25分(北広島方面行き)
- 遠方からのアクセスにも便利
- 複数の路線バスが運行
空港からのアクセス
道外からお越しの観光客の方には、こちらのルートが便利です。
新千歳空港からの直接アクセス
- 車:約40分
- 直行シャトルバス:約55分(乗り換えなしで楽々)
- バス乗り場:JAL側⑦番のりば
空港でレンタカーを借りる場合も所要時間は同程度です。
直行バスなら乗り換えの心配もなく、大きな荷物を持っての移動も安心ですね♪
札幌市内からのアクセス
札幌市内の各所からのアクセス方法も充実しています。
JR札幌駅から
- 電車:JR千歳線で北広島駅まで約16分
- 車:約40分(高速道路利用でさらに短縮可能)
主要高速道路インターチェンジ
インターチェンジ | 距離 | 特徴 |
---|---|---|
輪厚SIC | 5.1km | 最寄りで便利 |
北広島IC | 6km | アクセス良好 |
札幌南IC | やや距離あり | 市内からの定番ルート |
当日のアクセス注意点
花火大会当日は特別な配慮が必要です。
しっかりと準備をして臨みましょう!
■混雑対策のポイント
- 時刻表や運行情報の事前確認
- 迂回ルートの把握
- 時間に十分な余裕を持った計画立案
- 帰路の集中的な混雑への対策
■最新情報の確認方法
当日の交通状況や臨時便の運行情報は、以下で最新情報を確認できます↓
- 北海道日本ハムファイターズ公式サイト
- JR北海道の運行情報
- 各駅構内の案内掲示板
- 公式SNSアカウント
■おすすめのアクセス方法
混雑を避けたい方は公共交通機関、快適性や荷物の多さを重視する方は車という選択が一般的です。どちらを選ぶ場合も、早めの行動が快適な花火観賞への鍵となります!
特に帰路の混雑は避けられませんが、花火の余韻を楽しみながらも計画的な移動を心がけることで、最後まで素晴らしい一日を過ごせること間違いなしです♪
まとめ
ついにあと今週末に迫ったファイターズ超花火大会2025!
2025年8月24日(日)19:45から約30分間、エスコンフィールドで約6,000発の花火が北海道の夜空を鮮やかに彩ります。
14:00からの白熱野球観戦と合わせて、まさに一日中楽しめる最高のエンターテインメントが待っています♪
観覧場所の選択肢:
- 球場内:一般スタンド席(観戦チケットのみ)、グラウンドAエリア、WIND PLAZAエリア
- 球場外穴場:もみじ台、北広島市役所庁舎テラス、ファイターズガーデンなど多数
グルメの楽しみ:
- 七つ星横丁での北海道名物(海鮮丼、ジンギスカン、ザンギ)
- 期間限定「世界の肉祭り」(当日最終日)
- 「超お菓子祭り」で当たり付きシールプレゼント
- 北海道らーめん道場でご当地ラーメン巡り
アクセス・駐車場情報:
- JR北広島駅から徒歩19分またはシャトルバス5分
- 新千歳空港から直行バス55分
- 約4,000台駐車場完備(1,000円~3,500円、事前予約推奨)
- 当日は大混雑予想のため公共交通機関がおすすめ
チケット販売は既に完了していますが、球場外の穴場スポットからも十分に花火を楽しめます!
北海道グルメを満喫しながら、感動の花火ナイトを存分にお楽しみください。
早めの行動と事前準備で、最高の夏の思い出を作りましょう!
コメント