毎年夏の風物詩として地域の皆さんに愛され続けている朝来市山東夏祭り2025が、いよいよ8月23日(土)に開催されます!
与布土川の美しい自然を背景に繰り広げられる花火大会と、但馬地域最大級の屋台群は、今年も多くの人々の心を魅了することでしょう♪
この記事で分かる事↓
- 基本情報: 8月23日(土)14:30~21:00開催、約1,400発の花火
- 屋台情報: 約100店舗の「夜店ストリート」で但馬最大級のグルメ体験
- 穴場スポット: 混雑を避けて花火を楽しめる地元おすすめの5箇所
- 駐車場: 無料1,200台分+初の無料シャトルバス運行
- アクセス: JR梁瀬駅徒歩15分、山東IC車5分の好立地
- 交通規制: 梁瀬小学校周辺道路12:00~22:00規制予定
地域の温かいおもてなしと迫力満点の花火で、きっと忘れられない夏の思い出が作れますよ。
それでは詳しい情報を見ていきましょう!
朝来市山東夏祭り2025の基本情報

地域に根ざした夏の一大イベントとして、毎年多くの方々に愛され続けている朝来市山東夏祭り。
与布土川の美しい自然環境の中で開催される花火大会は、まさに兵庫県屈指の夏祭りと言えるでしょう。
項目 | 詳細 |
---|---|
開催日 | 令和7年8月23日(土曜日) |
夜店営業時間 | 午後2時30分~午後9時頃 |
花火打ち上げ | 午後7時30分~午後8時頃 |
会場 | 与布土川沿い右岸井口橋周辺(山東町矢名瀬) |
花火発数 | 約1,400発 |
入場料 | 無料 |
今年は雨天決行となっており、荒天等の場合のみ8月24日(日曜日)に延期されます。
延期の判断は当日午後5時に行われ、朝来市の公式ホームページや音声告知放送でお知らせされる予定です。
花火大会の魅力
約1,400発の花火が間近で打ち上げられる迫力は、他では味わえない特別な体験です!
音が山々に反響し、観覧席から川を挟んですぐ間近で打ち上げられる花火は、まさに圧巻の一言に尽きます。
特に注目したいのが、BGMに合わせて打ち上げられる音楽花火です。
職人が思いを込めて夜空に描く色とりどりの世界観は、きっと心に残る素晴らしい思い出となることでしょう♪
今年の新しい取り組み
2025年は特別な年となりそうです。今年初の試みとして、有料観覧席70マスが設置されます!
7月10日(木曜日)から販売開始となっており、売り切れ次第終了予定です。
また、朝来市ポータルサイトあさぶらのYouTubeアカウントでライブ配信も予定されているので、会場に来られない方もリアルタイムで楽しめるのは嬉しいポイントですね。
地域の皆さんの努力と想いが込められた、心温まる夏祭りがここにあります。
朝来市山東夏祭り2025の屋台出店場所とグルメ内容
今年最大の注目ポイントといえば、なんといっても但馬地域最大級となる約100店舗の屋台やキッチンカーが立ち並ぶ「夜店ストリート」です!
この規模の屋台群は、まさに食の祭典と呼ぶにふさわしい充実ぶりですね♪
夜店ストリートの概要
約300メートルにわたって広がる夜店ストリートは、与布土川沿いの河川敷に設置されます。
午後2時30分の早い時間から午後9時頃まで営業しているので、花火大会の前後もたっぷりとグルメを楽しめるのが魅力です。
- 営業時間: 14:30~21:00(約6時間30分)
- 店舗数: 約100店舗(屋台+キッチンカー)
- 設置場所: 与布土川沿い河川敷(約300m区間)
早めの時間からオープンしているので、昼間の暑さを避けて夕方頃からゆっくりと屋台巡りを楽しむのもおすすめです。
定番グルメの魅力
お祭りといえば、やっぱり定番の屋台グルメが恋しくなりますよね。
山東夏祭りでも、懐かしい味わいの屋台料理がずらりと並びます。
■人気の定番メニュー
焼きそばは、香ばしいソースの香りが食欲をそそる不動の人気メニューです。
お祭りの焼きそばって、なぜか普段食べるものより美味しく感じるのは私だけでしょうか?
たこ焼きは、アツアツとろとろの関西の味を堪能できます。外はカリッと、中はふわっとした食感がたまりません!
かき氷は、暑い夏の日にぴったりの涼味です。色とりどりのシロップから選ぶ楽しみもありますね。
りんご飴は、子どもたちに大人気の甘い誘惑です。真っ赤な色合いが夏祭りの雰囲気を盛り上げてくれます。
その他にも、串焼き、イカ焼き、から揚げ、アイスクリームなど、バラエティ豊かなメニューが楽しめそうです。
地元特産品とキッチンカーメニュー
今年は従来の屋台に加えて、キッチンカーも多数出店予定となっています。
これにより、より多様で本格的な料理を楽しめるのが嬉しいポイントです!
朝来市の特産品を使った料理も期待できますので、地元ならではの味覚もぜひ堪能してみてください。キッチンカーなら、ラーメンやカレー、本格的なスイーツまで、幅広いジャンルの料理が味わえそうですね♪
約100店舗もあれば、一日では回りきれないかもしれません。
お気に入りの屋台を見つけて、夏祭りならではのグルメ体験を存分にお楽しみください!
朝来市山東夏祭り2025の穴場スポット5選!
メイン会場も素晴らしいですが、混雑を避けてゆっくりと花火を楽しみたい方もいらっしゃいますよね。
地元の方々にも愛される、とっておきの穴場スポットを5箇所ご紹介します!
それぞれに異なる魅力があるので、お好みに合わせて選んでみてください♪
与布土川沿いの堤防道路
小さな花火大会やったけど、地元愛が溢れた素敵な花火大会でした✨
— つ〜ち@Photo北近畿 (@tsu_chi381) August 21, 2023
兵庫県朝来市山東町
朝来市山東夏祭り花火大会 pic.twitter.com/OOjyl2TRc6
メイン会場から少し離れた堤防上は、まさに知る人ぞ知る絶好の観覧スポットです。
視界がひらけて打ち上げ花火を正面から楽しめるのが最大の魅力ですね。
おすすめポイント↓
- 花火を正面から見られる絶好のアングル
- 比較的混雑が少なく、ゆったり観覧可能
- レジャーシートや椅子を持参すれば快適
- 川沿いの涼しい風を感じながら楽しめる
堤防道路なので足場もしっかりしており、小さなお子様連れの方にも安心です。
川のせせらぎを聞きながら、間近で打ち上がる花火の迫力を存分に味わえますよ!
道の駅 但馬のまほろば
昨夜は兵庫県の朝来市山東夏祭り花火大会に行きました♪
— ももピー☆りゅうピー (@tYNwJELUQtiiA8C) August 20, 2023
人も少なくて、花火を間近で見れたので
良かった😄 pic.twitter.com/vlI7UzrqkB
会場から車で約10分ほどの距離にある道の駅も、実は隠れた名観覧スポットなんです。
高台に位置しているため、遠景ながらも花火全体を見渡すことができます。
おすすめポイント↓
- 駐車場が完備されており安心
- 施設内にトイレや自動販売機あり
- 帰りの渋滞に巻き込まれにくい
- 家族連れには特におすすめ
道の駅という立地の良さを活かして、昼間は施設内でお土産を見たり、夜は花火鑑賞を楽しんだりと、一日を通して過ごせるのも魅力的ですね♪
ヒメハナ公園
2018.8.19 朝来市山東町夏祭り花火大会#朝来市 #山東町 #花火大会 #花火 pic.twitter.com/6gddCBvCoW
— 🌻🌻🌻よしき。🌻🌻🌻 (@yoshiki_26) August 20, 2018
自然豊かな公園からの花火鑑賞は、また格別な体験となります。
公園内は広々としており、ピクニック気分で花火を楽しめるのが特徴です。
おすすめポイント↓
- 自然に囲まれた静かな環境
- 芝生の上でゆったりと鑑賞可能
- 子どもたちが遊べる遊具もあり
- 昼間から夜まで一日楽しめる
昼間は公園で遊んで、夕方からは場所取りをして花火を待つという過ごし方も素敵ですね。
自然の中で見る花火は、きっと心に残る特別な思い出になることでしょう。
朝来市立梁瀬小学校周辺の高台
朝来市山東夏祭り花火大会(兵庫県朝来市) pic.twitter.com/J4W8iFqnSQ
— ひ (@strobelight2017) August 19, 2018
学校周辺の高台からは、花火全体を見渡すことができる穴場スポットです。
ただし、学校敷地内は立ち入り禁止ですので、周辺の公道からの観覧となります。
おすすめポイント↓
- 高台からの見晴らしが良好
- 比較的静かな環境で鑑賞可能
- 梁瀬駅からも徒歩圏内
- 花火全体の構成が見やすい
交通規制の対象区域でもあるため、公共交通機関を利用してのアクセスがおすすめです。
地域住民の方々のご迷惑にならないよう、マナーを守って楽しみましょう。
井口橋周辺の河川敷
(行ってきた)朝来市山東夏祭り花火大会2019│セミファイナル「五穀豊穣」 #朝来市
— いいものタウン (@iimonotown) August 19, 2019
小雨まじりの空模様でしたが無事開催。3000発の花火が山東の夜空に咲きました✨
あさご夏まつり花火大会もそうだったのですが花火の区切り区切り(こちらではSEASON)で打上前に協賛企業や花火の紹介があります🎆 pic.twitter.com/NXVE5ZYIiC
メイン会場に最も近い穴場スポットで、花火の迫力を間近で感じることができる特等席です。
早めの場所取りが必要ですが、その価値は十分にあります!
おすすめポイント↓
- 花火を至近距離で楽しめる迫力
- 音の振動も体で感じられる臨場感
- 屋台へのアクセスも便利
- 地元常連さんたちとの交流も楽しい
地元の皆さんは毎年この辺りで花火を楽しんでいるそうです。
レジャーシートを敷いて、のんびりと夏祭りの雰囲気を満喫してくださいね♪
どのスポットも、それぞれに違った魅力があります。
お好みや同行者に合わせて、最適な観覧場所を選んでみてください。
事前の下見も、きっと楽しい思い出の一部になりますよ!
朝来市山東夏祭り2025の駐車場詳細
お祭りを楽しむ上で、駐車場の確保は重要なポイントですよね。
今年は約1,200台分の無料駐車場が用意されており、さらに今年初の試みとして無料シャトルバスも運行される予定です!
これで安心してお車でお越しいただけますね♪
駐車場の特徴 | 詳細 |
---|---|
総収容台数 | 約1,200台 |
利用料金 | 無料 |
主要駐車場 | 山東庁舎、生涯学習センター、梁瀬中学校他 |
シャトルバス | 無料運行(今年初) |

事前にチェックして、どの駐車場を利用するか計画を立てておくと安心ですね。
主要駐車場

朝来市役所山東庁舎は、会場まで徒歩約10分という立地の良さが魅力です。庁舎という公共施設なので、トイレなどの利用も安心できますね。
朝来市山東生涯学習センターは、施設内にトイレもあり、家族連れの方には特におすすめです。会場まで徒歩約8分とアクセスも良好です。
朝来市立梁瀬中学校は、グラウンド駐車となるため、雨天時は足元にご注意ください。会場まで徒歩約12分の距離にあります。
その他、梁瀬小学校や山東体育館、各事業所・商業施設の駐車場も利用可能となっています。
無料シャトルバス運行について
今年初の試みとなる無料シャトルバスの運行は、本当に嬉しいサービスです!
これまで駐車場から会場までの距離を心配されていた方には、まさに朗報と言えるでしょう。
シャトルバス情報↓
- 運行予定時間:詳細は公式チラシをご確認ください
- 主要停車地:山東庁舎、生涯学習センター、会場周辺(予定)
- 利用料金:無料
- 運行間隔:詳細は公式発表をお待ちください
シャトルバスを利用すれば、歩く距離を気にせずに済むので、小さなお子様連れやご年配の方にも安心ですね♪
駐車場利用時の重要な注意点
混雑を避けて快適にお祭りを楽しむために、以下の点にご注意ください。
早めの到着を強くおすすめします。夜店オープンの午後2時30分前には満車になる可能性が高いので、午後1時頃までには到着しておくと安心です。
路上駐車は絶対におやめください。近隣住民の方々のご迷惑となるだけでなく、交通安全上も大変危険です。必ず指定駐車場をご利用くださいね。
帰りの混雑も考慮しましょう。花火終了後は一斉に帰宅ラッシュとなります。余韻を楽しみながら、少し時間をずらして帰るのがおすすめです。
お連れ様や目的に応じて、最適な駐車場を選んでみてください。
家族連れの方には、施設が充実している山東生涯学習センターがおすすめです。
カップルや友人同士なら、シャトルバスを利用して楽々アクセスできる山東庁舎が良いでしょう。
地元の方は、普段利用しない学校駐車場を使ってみるのも新鮮な体験になりそうですね。
事前の準備が、当日の楽しさを左右します!
朝来市山東夏祭り2025のアクセス方法詳細
朝来市山東夏祭りへのアクセス方法を、電車・車の両方で詳しくご案内します。
それぞれのメリットを考慮して、皆様に最適な方法を選んでいただければと思います!
電車でのアクセス
公共交通機関を利用される方には、JR山陰本線が便利です。
最寄り駅は「梁瀬駅」で、会場まで徒歩約15分の距離にあります。
項目 | 詳細 |
---|---|
最寄り駅 | JR山陰本線「梁瀬駅」 |
駅から会場 | 徒歩約15分 |
電車の特徴 | 交通規制・駐車場の心配不要 |
主要都市からのアクセス例
大阪方面からは、大阪駅→尼崎駅→福知山駅→梁瀬駅のルートで約2時間30分程度です。
神戸方面からは三ノ宮駅経由で約3時間、京都方面からは約3時間30分の所要時間を見込んでおくと良いでしょう。
電車利用の最大のメリットは、交通規制や駐車場の心配がないことです。
また、お祭りでお酒を楽しみたい方にも安心ですね♪梁瀬駅から会場まで約15分の道のりは、地域の風景を楽しみながら歩ける気持ちの良い距離です。
車でのアクセス
お車でお越しの方には、高速道路を利用したアクセスが便利です。
2つの主要ルートをご紹介します。
■北近畿豊岡道経由
山東ICで降りて、国道427号を和田山方面へ約5分で会場に到着します。
大阪方面からの所要時間は約2時間程度です。
■播但連絡道経由
和田山ICで降りて、国道427号を豊岡方面へ約10分で会場に到着します。
姫路方面からの所要時間は約1時間30分程度です。
どちらのルートも分かりやすく、カーナビでも案内されやすい道路です。
ただし、当日は混雑が予想されますので、時間に余裕を持ってお出かけくださいね。
おすすめのアクセス方法
地元や近隣地域の方には車でのアクセスが便利です。
遠方からお越しの方には、安全で確実な公共交通機関の利用をおすすめします。
グループでお越しの場合は、人数に応じて最適な方法を選択してくださいね。
帰路の混雑対策
電車利用の場合は、花火終了直後の駅の混雑を避けるため、会場でしばらく余韻を楽しんでから移動するのがおすすめです。
車利用の場合は、花火終了後の一斉帰宅ラッシュを避けるため、午後9時頃まで会場周辺でゆっくり過ごすと、渋滞を避けられます。
朝来市山東町の豊かな自然を満喫しながら、安全で楽しいアクセスを心がけてください。
地域の皆様の温かいおもてなしも、きっと旅の良い思い出になることでしょう♪
朝来市山東夏祭り2025の交通規制情報
お祭り当日の安全確保と円滑な運営のため、会場周辺では交通規制が実施されます。
事前に規制情報を把握して、スムーズで安全な移動を心がけましょう!
地域の皆様のご協力のもと、素晴らしいお祭りが開催されます。
公式発表されている交通規制

規制項目 | 詳細 |
---|---|
規制時間 | 12:00~22:00 |
規制場所 | 朝来市立梁瀬小学校周辺道路 |
規制内容 | 車両通行止め・駐車禁止 |
緊急車両 | 優先通行を確保 |
この規制は、お祭りの準備から片付けまでの時間帯をカバーしており、来場者の安全と祭りの円滑な運営を両立させるための措置です。
規制時間の段階的な流れ
午前中~午後12時:
会場設営の準備が進められ、部分的な規制が開始されます。この時間帯に到着される方は、スムーズに駐車場にアクセスできるでしょう。
午後12時~午後6時:
本格的な交通規制が開始され、夜店の営業準備も本格化します。指定駐車場への誘導も強化されます。
午後6時~午後10時:
花火大会の時間帯となり、安全確保のための最も厳格な規制が実施されます。歩行者の安全が最優先となります。
迂回ルートと移動のコツ
公式な迂回ルートの詳細は、朝来市の公式サイトや当日の交通誘導員の案内でご確認いただけます。
現地では親切な係員の方が案内してくださるので、迷った時は遠慮なくお声がけくださいね。
午前中に早めの会場入りをして駐車場を確保し、午後は徒歩圏内での移動を心がけることが大切です。
夜間は花火終了後の混雑緩和を待ってから移動すると、ストレスなく帰路につけます。
当日は状況に応じて規制内容が変更される場合もありますので、こまめに情報をチェックしてくださいね。
まとめ
朝来市山東夏祭り2025は、与布土川の美しい自然を背景に繰り広げられる、兵庫県屈指の夏祭りです!
約1,400発の花火と但馬地域最大級100店舗の屋台が織りなす夏の一大イベントで、きっと忘れられない思い出を作ることができるでしょう♪
- 開催概要: 8月23日(土)14:30~21:00、花火は19:30~20:00頃
- 屋台情報: 約100店舗の「夜店ストリート」で300m区間にグルメがずらり
- おすすめ穴場: 与布土川堤防・道の駅但馬のまほろば・ヒメハナ公園など5箇所
- 駐車場: 無料1,200台分+今年初の無料シャトルバス運行
- アクセス: JR梁瀬駅徒歩15分、山東IC車5分、早めの到着がおすすめ
- 交通規制: 梁瀬小学校周辺道路12:00~22:00、詳細は公式サイト要確認
地域の方々の温かいおもてなしと、間近で打ち上がる花火の迫力は、他では味わえない特別な体験です。
事前の準備をしっかりと行い、安全に楽しい一日をお過ごしください。
朝来市山東夏祭り2025が、皆様にとって最高の夏の思い出となりますように!
問い合わせ: 朝来市山東夏祭奉賛会事務局 TEL 079-676-2080
公式サイト: 朝来市山東夏祭り公式情報
コメント